騎兵ルールの変更

  1. 1.はじめに
    1. 基本ルールの騎兵について、見直しを行った。
  2. 2.見直し理由
    1. 明記されていない、疑問がある場合などに戦闘の雰囲気を良くするため。
  3. 3.臨機突撃範囲の敵兵について
    1. 1)共通
      1. A)敵が移動・方向変更・隊形変更を行った後に味方騎兵の士気チェックを行う。
      2. B)味方騎兵は突撃しなくても良い。(突撃するかどうかはプレイヤーの選択)
      3. C)味方騎兵が士気チェックに失敗すれば騎兵突撃はなし。敵兵は自由に動ける。
      4. D)味方騎兵が士気チェックに成功すれば騎兵突撃でき、2)以降のルールを適用する。
    2. 2)隊形変更
      1. A)敵歩兵の隊形は縦隊(隙ができた事のペナルティ)として騎兵突撃を受ける。
      2. B)敵砲兵の隊形は牽引隊形(隙ができた事のペナルティ)として騎兵突撃を受ける。→実質的に潰走する。
      3. C)敵騎兵の隊形は元のままとして騎兵突撃を受ける。
    3. 3)方向変更
      1. 敵兵の方向は元のまま騎兵突撃を受ける。
    4. 4)臨機突撃範囲からの離脱
      1. A)歩兵、砲兵は元の位置のまま騎兵突撃を受ける
      2. B)騎兵は敵騎兵の移動力が味方騎兵以上ならば離脱できる。
         それ以外なら元の位置のまま騎兵突撃を受ける。
  4. 4.白兵戦後の騎兵位置
    1. 1)離れる距離
      1. 1HEX固定とする。
    2. 2)対象となる部隊
      1. A)白兵戦結果がDS以外の敵・味方騎兵は全て。
      2. B)DSの場合は、その場に留まり以下とする。
        1. a)捕虜を取る場合は隣接のまま(監視する必要があるので)。
        2. b)捕虜にしないで全滅させる場合は敵のユニットを除去する。
    3. 3)その他
      1. A)交戦相手の初期状態が潰走状態な時も上記に合わせる。
      2. B)白兵戦を行わずに潰走状態の敵を追撃する場合も上記に合わせる。
  5. 5.潰走状態の騎兵通過
    1. 1)潰走状態の騎兵が歩兵や砲兵の居るHEXを通過した場合は-6の補正をする。
  6. 6.騎兵連隊の分割
    1. 1)騎兵連隊で戦力が6以上あれば複数の大隊に分割できる。
    2. 2)分割する大隊の戦力は3以上とする。
    3. 3)分割数は最大で4とする。(連隊の戦力が12以上)
    4. 4)分割した大隊から捕虜監視・偵察用に中隊(戦力2)、小隊(戦力1)へ再分割できる。
       但し、中隊と小隊は射撃のみ行い、白兵戦は行わない(戦闘前に後退)。
    5. 5)3ケ大隊以上が纏まって行動する場合は連隊ユニットを使う。
    6. 6)2ケ大隊以下はマーカーのSquadronを使う。
  7. 99.検討内容
    1. 臨機突撃範囲の敵兵について
    2. 白兵戦後の騎兵位置(1)
    3. 白兵戦後の騎兵位置(2/E)
    4. 潰走状態の騎兵通過
    5. 騎兵連隊の分割

【補足】

  1. 特になし。