はじめに

 当サイトは、「バタイユゲーム(La Bataille Game)」と呼ばれているナポレオン(Napoleon)時代の
 戦場を再現するゲームの色々な情報を発信していくもので、次のような内容です。
 なお、最初のゲーム(1975年)から現在までに製品版で23の戦い、フリーダウンロード版で
 23の戦いが販売・公開されており、引き続き製品化が行われている。

  • ゲーム : 今までリリースされたバタイユゲームの紹介。
  • ルール : バタイユゲームのルールを紹介。
  • 史実  : ナポレオン戦争に関連した実際の歴史を紹介。
  • その他 : 自分で作成したツールのダウンロードページ、VASSALモジュールの
         作成方法、雑感などを紹介。
  • <バタイユゲームのマップとユニット>
  • 例)1809年ノイマルクトの戦い
     図の下向きのユニットがフランス軍歩兵(青色)と同盟国のババリア軍歩兵(薄い青色)、
     図の上向きユニットがオーストリア軍歩兵(上半分が白色、下半分が水色はハンガリー地域・
     下半分も白色はその他の地域で徴兵された連隊を示す)と砲兵(大砲のマークがある白色)。
  • ノイマルクトの戦いからVASSAL画面の一部を表示

バタイユゲームの流れ

 現在のバタイユゲームは次の3つの流れがあり、基本ルールが違います。

  1. 1)Marshal Enterprisesが製作するシリーズ(ME版)。
  2. 2)Clash of Armsが製作するシリーズ(COA版)。
  3. 3)独自に製作されるゲーム(その他)。

最新コンテンツ

  • ライプツィヒの戦いの風景
  • ライプツィヒの戦いの風景
  • ライプツィヒの戦いの風景

最近の更新内容補足

  • 2023年3月15日
    • その他/雑感に雑感2023を追加。
  • 2023年2月15日
    • その他/VASSAL/効率化検討/主要ツールに下記を追加。
      基本情報編集ツールの改修8
    • LINKに”その他 ゲーム”を追加。
  • 2023年1月15日
    • ルール/ME版ルール/04 Moraleに6.シナリオ別の部隊モラルを追加。
    • ルール/自家製ルール/特殊建築物と白兵戦に壁と堡塁に扱いを追加。
    • ゲーム/ME版/1807 Heilsberg 1807に逆茂木のカウンターを追加。
    • その他/雑感/雑感2022に下記を追加。
      Heilsbergの西側地図改訂、日没時刻の検索
    • その他/VASSAL/製作メモ/ユニットに下記を追加。
      VASSAL3.6.7のユニット画像変更は分かりにくい
    • その他/VASSAL/効率化検討/主要ツールに下記を追加。
      基本情報作成ツールの改修6、基本情報チェック処理でエラー、ユニット基本情報の作成補足その1
      ユニット画像の製作補足その2、基本情報作成ツールの改修5、ロシア軍戦列歩兵画像の製作補足

重要な過去の更新履歴

  • 2022年8月8日 LINK先のゲームについてもダークモード対応に変更
  • 2022年7月8日 ダークモード対応に変更。(サイトに切替ボタンはありません。端末の設定を基に表示します。)
            LINK先のゲームについては、順次対応予定。
            メイルは、こちらへ(お問い合わせフォーム)はプロバイダ標準なので非対応。
  • 2022年5月8日 <バタイユゲームのマップとユニット>の例をノイマルクトの戦いに変更
天下泰平の泰の文字を使った朱色の印鑑