War and Peace アウステルリッツ1805(2)
第1ターン開始時 第1ターンのフランス軍フェーズ完了時 (1)ナポレオン本隊は強行軍が上手くいき、予定通りミュンヘンを占領した。 (2)ダブーとスールト部隊はマック部隊と交戦し勝利した。 フランス軍の損害2,オース … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ1805(2)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
War and Peace アウステルリッツ1805(2)
第1ターン開始時 第1ターンのフランス軍フェーズ完了時 (1)ナポレオン本隊は強行軍が上手くいき、予定通りミュンヘンを占領した。 (2)ダブーとスールト部隊はマック部隊と交戦し勝利した。 フランス軍の損害2,オース … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ1805(2)
War and Peace アウステルリッツ1805(1)
初心者用の簡単なシナリオがアウステルリッツ1805との事で、 プレイしてみた。第4版ルールのVASSALと前回記述した 支援ツールを使った。 1.初期配置と基本計画 フランス軍の勝利条件は、シナリオ終了時に戦力1以上 … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ1805(1)
ロック画面が青一色 その2
急にロック画面が青一色になってしまった。 同じ現象は、2019年9月と2019年8月の更新でも発生していた。 しばらく前だったので、忘れていて対策に時間がかかった。 今回は、下図の簡単操作/ディスプレイ/”デスクトップの … 続きを読む ロック画面が青一色 その2
War and Peace支援ツール(2/E)
つづき (4)戦闘 (A)通常戦闘 該当する項目があれば水色B欄に1か数値(基本戦力、指揮官統率力、士気)を入れ、 戦闘結果ボタンを押す。結果を15,16行目のB欄に表示する。 また、結果を基本 … 続きを読む War and Peace支援ツール(2/E)
War and Peace支援ツール(1)
ナポレオン戦争の戦略級ゲームで評判の良い”War and Peace”を プレイしようと思い、支援ツールを作ることにした。 なお、VASSALモジュールが公開されているので、 PC上でプレイできる。 1.概要 賽の目 … 続きを読む War and Peace支援ツール(1)
バタイユでなくバトルシリーズの次回作
バタイユでなくバトルシリーズ再開か(その2)でカウンターを引用した。 その後3年以上経過したが、未だ出版されない。(製作中のまま) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が未だ広がっていて 経済活動が停滞しているの … 続きを読む バタイユでなくバトルシリーズの次回作
Windowsのコマーシャルその2
以前に記載したWindowsのコマーシャル画面がまた表示された(下図)。 前回はWindows10Version1909の環境だったので、何もできなかったが、 今回は2004なので対策した。 下記のWEBページにお世話に … 続きを読む Windowsのコマーシャルその2
Napoleonic Squad Leader シナリオ4(10/E)
<ターン15の開始時点> <ターン15の終了時点> ロシア軍右翼は、目標建物のフランス軍と白兵戦継続中。増援部隊が5番目の建物2/3を占領した。 ロシア軍中央は、待機中。 ロシア軍左翼は、待機中。 <ターン16の終了時点 … 続きを読む Napoleonic Squad Leader シナリオ4(10/E)
Napoleonic Squad Leader シナリオ4(9)
<ターン13の開始時点> <ターン13の終了時点> ロシア軍右翼は、目標建物のフランス軍と白兵戦継続中。 時間切れが心配なので、増援部隊を回して目標建物の空いている部分の占領を目指す。 ロシア軍中央は、待機中。 ロシア軍 … 続きを読む Napoleonic Squad Leader シナリオ4(9)
Napoleonic Squad Leader シナリオ4(8)
<ターン11の開始時点> <ターン11の終了時点> ロシア軍右翼は、目標建物のフランス軍と白兵戦継続中。 ロシア軍中央は、目標建物の4つ目を完全占領した。 ロシア軍左翼は、フランス軍の第4潜伏部隊と白兵戦継続中。 ここま … 続きを読む Napoleonic Squad Leader シナリオ4(8)