Pytorch CPU版とGPU版の処理時間検討
AIチャットサービスに訊いた事を参考にして処理時間の検討を 以下にメモしておく。 1.行列積計算時間 下図のように28×28の画素サイズの行列計算積時間はCPUが6msec(NumPy Time)、 G … 続きを読む Pytorch CPU版とGPU版の処理時間検討
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
Pytorch CPU版とGPU版の処理時間検討
AIチャットサービスに訊いた事を参考にして処理時間の検討を 以下にメモしておく。 1.行列積計算時間 下図のように28×28の画素サイズの行列計算積時間はCPUが6msec(NumPy Time)、 G … 続きを読む Pytorch CPU版とGPU版の処理時間検討
MNIST CPU版とGPU版の処理時間の差をAIチャットサービスに訊く
GPU転送を最小にしてもCPU処理時間のほうがGPU処理時間よりも 小さいので、まだ納得できない。 そこで、AIチャットサービスのCopilotとChatGPTに訊いてみた。 (1)Copilotの回答 GPUの方 … 続きを読む MNIST CPU版とGPU版の処理時間の差をAIチャットサービスに訊く
Pytorch GPU転送を最小にする
Pytorch GPU版の処理速度を早くするために、MNISTのデータを 初めにGPUへ転送しておく事にした。 その結果、処理速度が向上したので以下にメモしておく。 1.基本となる処理 Pytorch CPU版とGP … 続きを読む Pytorch GPU転送を最小にする
Pytorch pin_memoryはGPU転送速度が早くなるか?
Pytorch GPU版の処理速度が遅い原因として、CPU/GPU転送が 追加で必要になる為と推測した。 そこで、pin_memoryにより転送速度を早くできるか試してみた。 結果は、逆に遅くなった。後の為に以下にメモし … 続きを読む Pytorch pin_memoryはGPU転送速度が早くなるか?
Pytorch GPU版の見直し
”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムを元にPyTorchのGPU版を以前作成した。 その際に.to(‘cuda’)の命令を使用したが、今 … 続きを読む Pytorch GPU版の見直し
Pytorch 基本版とCNN版の処理時間比較(CPU)
”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムを元に基本版と畳み込みネットワーク(CNN)化した版との 処理時間と認識率を比較した見た。 1.測定結果比較 CNN版の測定 … 続きを読む Pytorch 基本版とCNN版の処理時間比較(CPU)
隠れ層を増やしても認識率は上がらない?
”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムを元に隠れ層を1ケ増やしたら、認識率が上がるか試してみた。 結論としては、簡単には上がらない・・・。試したものは全て下がった … 続きを読む 隠れ層を増やしても認識率は上がらない?
Pytorch CPU版とGPU版の処理時間比較
”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムを元にPyTorchのCPU版とGPU版の処理時間の比較を試みた。 (1)CPU版 訓練に215秒、テストに3.3秒で … 続きを読む Pytorch CPU版とGPU版の処理時間比較
PyTorch版とNumpy版の処理時間比較
”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムをNumPyからPyTorch版へ変えて処理時間の比較を試みた。 (1)numpy 訓練に314秒、テストに1.4秒であ … 続きを読む PyTorch版とNumpy版の処理時間比較
matplotlib.pyplotを呼ぶとカーネルが死ぬ
pythonでmatplotlib.pyplotを呼ぶとカーネルが死ぬ。 下図のエラーメッセージが出る。 OKを押すと元の画面にDead kernelと赤い表示が追加される(下図)。 暫定対策は下図の命令をmatplot … 続きを読む matplotlib.pyplotを呼ぶとカーネルが死ぬ