第5.1次辺境戦争支援ツールの改修5

星系戦闘シート(Cb_SD)と星系爆撃シート(Cb_SB)の艦隊数を10から18に拡張する。 正規艦隊が全て参加できるようにする為である。 1.星系戦闘シート(Cb_SD) 2.星系爆撃シート(Cb_SB) <個人的な感 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争支援ツールの改修5

第5.1次辺境戦争支援ツールの改修4

修理、再生シート(FL_Rp)で耐久値の復元も出来るように改修した。 1.耐久値の復元   復元する艦隊名を入力し、耐久復元ボタンを押す。 2.結果 (1)上記画面の補充値 消費後に0を表示する(補充値は使わない)。 ( … 続きを読む 第5.1次辺境戦争支援ツールの改修4

第5.1次辺境戦争支援ツールの改修3

修理、再生シート(FL_Rp)を追加したので、メモしておく。 また、宇宙戦闘シート(Cb_Sp)の艦隊数を10から18に拡張した(正式艦隊が全て参加可能)。 1.修理、再生シートの使い方 (1)初期画面は次の通り。 (2 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争支援ツールの改修3

第5.1次辺境戦争支援ツールの改修2

戦隊分類シート(Org)に防御値分類を追加したので、メモしておく。 1.防御値分類の必要性 (1)下図の宇宙戦闘(Cb_Spシート)を行う時に損害の割当は以下の通りになる(支援ツールの処理)。  (A)艦隊登録順に割り当 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争支援ツールの改修2

第5.1次辺境戦争支援ツールの改修1

プレイしていて不備が見つかったので改修した。以下にメモしておく。 1.不備な点その1(Loadシート)   降機の場合でも情報収取が必要かどうか分かりにくい。    対策として搭乗と降機でボタンの背景を色で分け、説明を追 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争支援ツールの改修1

バタイユゲーム支援ツール強化版改修46

自家製ルール”騎兵突撃の制限”をバタイユゲーム支援ツールに反映する。 1.EXCELの変更 (1)最大視認距離HEXが3よりも小さい場合に禁止とする。 (2)濃霧の最大視認距離HEXを4から2に変更する(通常の霧よりも小 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修46

VASSALモジュール作成手順を整理(9a)

つづき 14a.バタイユゲーム支援ツールを動かす為の情報を追加     コピーする元データを作成しておく。コピー内容は以下の通り。    上記の元データを作成する際の方法を以下に纏める。 (1)基本情報の追加 (2)部隊 … 続きを読む VASSALモジュール作成手順を整理(9a)

特殊ルールメモの作成

プレイするゲームで使う特殊ルールメモに新しいゲームのデータを追加する。 1.雛形   前回作成したファイルをコピーを元に作成する。 2.参照データ   特殊ルールを読んで注意しておくものがないか確認する。 3.エックミュ … 続きを読む 特殊ルールメモの作成

月明りファイルの作成

月明りファイルに新しいゲームのデータを追加する。 1.雛形   前回作成したファイルをコピーを元に作成する。 2.参照データ   MoongiantのWEBページを開き、URL欄の最後の日付を変えて実行する。   今回は … 続きを読む 月明りファイルの作成

定数表の見直し

国、兵種、隊形、大砲種別、騎兵種別、地形種別、射撃防御値などを 登録しておく定数表を見直す。 1.cnstシート   下図のようなシートに不足がないか確認する。 (1)基本情報と比較    国種別、兵種別、大砲国種別、騎 … 続きを読む 定数表の見直し