ホームページのAccessibility改善結果
以前に記載した”HTML リンクの色を部分的に変える”の変更と Lighthouseツールの指摘事項を改修した結果、Accessibility結果が良くなった。 1.変更前の計測 2.変更後の計測 3.変更した結果のサブ … 続きを読む ホームページのAccessibility改善結果
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ホームページやブログに関するもの。
ホームページのAccessibility改善結果
以前に記載した”HTML リンクの色を部分的に変える”の変更と Lighthouseツールの指摘事項を改修した結果、Accessibility結果が良くなった。 1.変更前の計測 2.変更後の計測 3.変更した結果のサブ … 続きを読む ホームページのAccessibility改善結果
HTML リンクの色を部分的に変える
今まではページ全体でリンクの色を同じとしていたが、 部分的に変える必要が出てきた。対策を以下にメモしておく。 1.背景 バタイユゲーム情報班のページをLighthouseツールで計測したら、 下図のようにAcce … 続きを読む HTML リンクの色を部分的に変える
レスポンシブウェブデザイン対応について(3/E)
つづき 4.Wordpressについて (1)一応レスポンシブウェブデザインになっているので、下図のようにメニューは問題ない。 (A)PC表示 (B)スマホ表示 (2)しかし、文字の折り返しについては下図のように美し … 続きを読む レスポンシブウェブデザイン対応について(3/E)
レスポンシブウェブデザイン対応について(2)
つづき 3.低レベルより上のレベルの対応について (1)低レベルの問題点 下図枠内のように文字の折り返しが左端から始まり、美しくない。 (2)本当は下図のように始まり位置を揃えたい。(※の箇所は指定ミスで合っていな … 続きを読む レスポンシブウェブデザイン対応について(2)
レスポンシブウェブデザイン対応について(1)
情報班のホームページはレスポンシブウェブデザインではないので、 スマホからは見難い表示になる。 以前に田村さんのブログではサークルを対象にスマホ対応の遅れを酷評していたが、 ”個人を槍玉に挙げるのはアレなので、”との記述 … 続きを読む レスポンシブウェブデザイン対応について(1)
レンタルサーバーの更新(2/E)
つづき 2.2サーバー応答時間TTFB (1)ホームページ (A)サーバー更新前は500ミリ秒を超えるものが4つある。 (B)サーバー更新後は500ミリ秒を超えるものがない。(改善) (2)ブログページ (A)サー … 続きを読む レンタルサーバーの更新(2/E)
レンタルサーバーの更新(1)
さくらインターネットからサーバーをCGI版からモジュール版に 更新しますとの連絡があった。 以前にホームページ速度の限界を検討した際に、 ”モジュール版は、そうでない旧版よりも何倍も性能が良い。”との さくらインターネッ … 続きを読む レンタルサーバーの更新(1)
google検索結果の内容が古いままになる
バタイユゲーム情報班ホームページのdescription(検索エンジン用の説明)を 変更したが、その内容が反映されない。 いつまでに反映されるのか分からないのでWEBで調べて対応した。 翌日には反映されたので、後のために … 続きを読む google検索結果の内容が古いままになる
情報班のホームページをダークモード対応にする
ブログのページをダークモード対応にする事に続いて、 情報班のホームページもダークモード対応にする。 情報班のホームページはHTMLとCSSの手作りの為、 プラグインを入れて済むとういう訳にはいかない。 後のために、以下に … 続きを読む 情報班のホームページをダークモード対応にする
ブログのページをダークモード対応にする
WordPressプラグインのWP Dark Modeをインストールしてダークモードに 対応する事にした。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・きっかけは、田村さんのブログ”ダークモードへの … 続きを読む ブログのページをダークモード対応にする