VASSALユニットに画像名称表示を追加
バタイユゲーム支援ツール強化の際にユニットデータのキー情報として 画像名称を使うことにした。 画像名称とVASSALのユニットの対応が分かるように、ユニットを選択してから ctrl+pを押すとstatusの欄に画像名称を … 続きを読む VASSALユニットに画像名称表示を追加
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
VASSALユニットに画像名称表示を追加
バタイユゲーム支援ツール強化の際にユニットデータのキー情報として 画像名称を使うことにした。 画像名称とVASSALのユニットの対応が分かるように、ユニットを選択してから ctrl+pを押すとstatusの欄に画像名称を … 続きを読む VASSALユニットに画像名称表示を追加
SF小説”結晶星団”を読む
48年前に初版が出版された評価の高い”結晶星団”を読んだ。 小松左京の作品を読むのは久しぶりである。 30年以上も前に有名な日本沈没、首都消失など長編は読んでいたが 短編集は初めてである。 気に入ったのは次の3編。 1) … 続きを読む SF小説”結晶星団”を読む
SF小説”ネットワーク・エフェクト”を読む
マーダーボット・ダイアリーの長編であるネットワーク・エフェクトを読んだ。 今までと同様に面白い。長編なので途中で飽きないか心配したが、無用であった。 時々出る独白が好きである。一部を引用する。 「作戦はあります。 といっ … 続きを読む SF小説”ネットワーク・エフェクト”を読む
SF小説”ここがウィネトカなら、きみはジュディ”を読む
評判の良い”ここがウィネトカなら、きみはジュディ”を読んだ。 時間をテーマにした13作品を収めた短編集である。 気に入ったのは次の1編。 1)限りなき夏(プリースト):永遠に残しておきたい瞬間はある。 <個人的な感想> … 続きを読む SF小説”ここがウィネトカなら、きみはジュディ”を読む
SF小説”太陽風交点”を読む
評価は高いが中々手に入らない”太陽風交点”を読んだ。 次の10編から成る短編集で第一回日本SF大賞を受賞している。 イカルスの翼、時間礁、暗黒星団、迷宮の風、最後の接触、 電送都市、骨折星雲、太陽風交点、遺跡の声、悪魔の … 続きを読む SF小説”太陽風交点”を読む
SF小説”プランク・ダイブ”を読む
評判の良い”プランク・ダイブ”を読んだ。 7つの短編が含まれているが、気に入ったのは次の2編である。 1)クリスタルの夜 :神のような視点で進む物語に感心した。 2)エキストラ :”自分とは何か”を考えさせられるものであ … 続きを読む SF小説”プランク・ダイブ”を読む
バタイユゲーム支援ツールの強化(8/E)
つづき 白兵戦と標準士気チェックシートについても射撃シートと同様に ユニット基本情報から必要なデータをコピーする事にした。 1)白兵戦の場合 準備シートに下図のようにユニット情報を画像名称で指定する。 射撃と区別 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(8/E)
バタイユゲーム支援ツールの強化(7)
つづき 射撃シートの入力を簡易化しようと思い、以前に作成したユニット基本情報から 必要なデータをコピーする事にした。 1)砲兵の場合 下図のようにユニット情報を画像名称で指定する。 歩兵と区別するために3行目には … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(7)
バタイユゲーム支援ツールの強化(6)
つづき 回復フェーズなどで複数ユニットの士気チェックを行う場合は、標準士気チェック用シートで行う。 白兵戦前と違い、ユニットの情報だけで行う基本的なものである。(下図) 判定結果は最終行に表示される。 1ステップのPyt … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(6)
バタイユゲーム支援ツールの強化(5)
つづき 下図の白兵戦を行う場合は、白兵戦の士気チェックに成功した敵・味方の データをPythonプログラムで白兵戦用シートに移す。元データは射撃戦用シートである。 下図がデータを移した白兵戦用シートである。色塗り部分が移 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(5)