VASSALセーブゲームの更新(3)
つづき 9)テキストエディタでGamePiece Infoの名称に--を追加した場合 エディタの置換ツールでCardSlot\:をCardSlot\:--に置換した。 10)上記のGamePiece Infoを使って … 続きを読む VASSALセーブゲームの更新(3)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
VASSALセーブゲームの更新(3)
つづき 9)テキストエディタでGamePiece Infoの名称に--を追加した場合 エディタの置換ツールでCardSlot\:をCardSlot\:--に置換した。 10)上記のGamePiece Infoを使って … 続きを読む VASSALセーブゲームの更新(3)
VASSALセーブゲームの更新(2)
つづき 5)ツールで保存したGamePiece Infoの内容(下図) 下線部の名称がキー情報のように見える。 6)新モジュールのユニット情報1 下図のように--付きの名称になっているので上記のキー情報では探せな … 続きを読む VASSALセーブゲームの更新(2)
VASSALセーブゲームの更新(1)
前回はモジュールを変更してもセーブゲームをロードすると反映されない事を確認した。 VASSALのデザイナーガイドを見ると、その事が明記されている。 1)96ページ 太枠内に注記がある。 2)110ページ 上記で参照するよ … 続きを読む VASSALセーブゲームの更新(1)
VASSALセーブゲームにユニット名称変更は反映されない
プロパティ画面を纏めて閉じるためにユニット名称に”--”を追加した。 この新しいモジュールで旧モジュールの(名称に--がない事だけが違う) セーブゲームをロードしてみた。結果は名称が旧モジュールのままになる。 1)旧モジ … 続きを読む VASSALセーブゲームにユニット名称変更は反映されない
VASSALのプロパティ画面を纏めて消去する(2/E)
つづき 3.2具体的な方法 (1)UWSファイルの内容 GETIDで検索できなかった時は戻り値wnoが-1になるので、その時は処理終了とする。 ループ回数の50回は使ってみて足りないようなら100かそれ以上に … 続きを読む VASSALのプロパティ画面を纏めて消去する(2/E)
VASSALのプロパティ画面を纏めて消去する(1)
VASSALのプロパティ画面を纏めて消去する事ができた。 後のために以下にメモしておく。 1.背景 下図のように多数のプロパティ画面を今までは個々の画面のXマークを 押して閉じていた。その為、かなり手間がかかる。 … 続きを読む VASSALのプロパティ画面を纏めて消去する(1)
OOB作成用のユニット基本情報の注意点
OOBを作成する時にユニット基本情報を編集して必要なユニットに絞り込むことが多い。 その時に注意する事があるので、以下にメモしておく。 1.注意点 ユニット基本情報を編集した場合は、下図のように最終行に空行を入れる。 … 続きを読む OOB作成用のユニット基本情報の注意点
[効率化検討]表画像転送ツールでエラー
以前は問題なく動いていた表画像転送ツールでエラーが出た。(下図) エラーメッセージはパーミッションのエラーとなっているが、 実際はパラメータのエラーも含むことがある。 色々試行錯誤して、下図枠内を追加する対策で解消できた … 続きを読む [効率化検討]表画像転送ツールでエラー
プロシア軍Landwehrの呆然ルール
ベルリン戦役のプロシア軍Landwehrには呆然ルールが追加されている。(下図) 要約は、”フランス軍の砲撃で戦力を失った場合に、次のターンで 敵に向かって移動するにはサイコロを1ケ振り、その目が偶数の場合に限る。” 士 … 続きを読む プロシア軍Landwehrの呆然ルール
バタイユゲーム支援ツール強化版改修12
バタイユゲーム支援ツール強化版の不具合対策を行った。 1.不具合内容 下図枠内のように国・兵種別と体形の組合せが正しくない時に EXCELでエラーになる。(フランス軍新兵は横隊を組めない。) 2.原因 下図枠 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修12