preload機能がFirefoxでは効かない
最新版のFirefox89ではpreload機能が使えることになっている。 しかし、実際に使ってみるとエラーにはならないが、 思ったような動作をしない。後のために、以下にメモしておく。 1.テスト条件 (1)参照するWE … 続きを読む preload機能がFirefoxでは効かない
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ホームページやブログに関するもの。
preload機能がFirefoxでは効かない
最新版のFirefox89ではpreload機能が使えることになっている。 しかし、実際に使ってみるとエラーにはならないが、 思ったような動作をしない。後のために、以下にメモしておく。 1.テスト条件 (1)参照するWE … 続きを読む preload機能がFirefoxでは効かない
【WordPress】予約投稿に失敗する
事前に書いておいたものを指定の日時に公開できる予約投稿機能を 使っているが、初めて投稿に失敗した。 しばらく気付かずにいて、予約投稿の一覧に過去の日付があるものを 見つけた。それで初めて気付いた。 対策としてSchedu … 続きを読む 【WordPress】予約投稿に失敗する
【WordPress】管理画面の表示が遅い
最近になってWordPress管理画面の表示が遅くなった。 メニューの投稿一覧をクリックすると体感で6秒かかって表示される。 後のために、対策して効果のあったもの、なかったものを以下にメモしておく。 1.サーバーの環境変 … 続きを読む 【WordPress】管理画面の表示が遅い
ホームページにTwitterCardを追加する
ブログページにTwitterCardを追加したので、ホームページにも追加した。 しかし、各ページに追加するのは量的に無理なのでトップページだけとした。 後のために以下にメモしておく。 1.背景 ブログページはWord … 続きを読む ホームページにTwitterCardを追加する
【WordPress】All in One SEOプラグインと投稿一覧
All in One SEOプラグインを入れたら、投稿一覧が下図のように 枠内の情報が追加されて見づらくなった。(一覧に細かい説明は不要と思う。) 下図のように表示オプションで枠内のチェックを外すと、前のように見やすくな … 続きを読む 【WordPress】All in One SEOプラグインと投稿一覧
【WordPress】All in One SEOプラグインの導入
田村さんからの指摘を基にAll in One SEOプラグインを入れることにした。 以下に効果と影響をメモしておく。 1.効果 (1)Twitter(Card validatorを使用) (A)導入後 画像が見 … 続きを読む 【WordPress】All in One SEOプラグインの導入
WordPressで下書きのバージョン不一致が多発する
最近になって、下図のような注意メッセージが頻繁に出るようになった。 原因は不明で、Wordpressのバージョンアップかもしれない。 煩わしいので、自動保存を無効にすることにした。 下記のWEBページにお世話になりました … 続きを読む WordPressで下書きのバージョン不一致が多発する
WEBフォントが表示されない時がある
特定ページのWEBフォントが表示されない時がある。 色々調べたが、原因が分からない。後の為にメモしておく。 1.現象 (1)Google Chrome 86.0.4240.111で下記のページを表示すると、 WEB … 続きを読む WEBフォントが表示されない時がある
リンク切れ
以前に記述したリンク切れのチェックツールでリンク切れは解消したと 思っていた。しかし、漏れを見つけたので、再度見直した。 後の為に、以下にメモしておく。 1.ホームページ ”祖国は危機にあり 関連blog”でホームペ … 続きを読む リンク切れ
ホームページのサブメニュー見出し
以前にもサブメニュー見出しを変更したが、やはりボタンとの 区別が分かりにくいので、再度見直す事にした。 1.変更前 下図のように、背景色はなく枠線のみとしていた。 2.変更案 (1)案1 下図のように、左枠のみ太 … 続きを読む ホームページのサブメニュー見出し