バタイユゲームの戦列歩兵射撃係数
バタイユゲームの戦列歩兵射撃係数(隊形によって変わる部分)が年代、国毎に どの程度違うのか、気になったので調べて見た。 基本的に戦列歩兵は横隊か方陣の隊形の場合に現有戦力数に掛ける射撃係数が 射撃値になる。横隊ー方陣の書 … 続きを読む バタイユゲームの戦列歩兵射撃係数
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
バタイユゲームの戦列歩兵射撃係数
バタイユゲームの戦列歩兵射撃係数(隊形によって変わる部分)が年代、国毎に どの程度違うのか、気になったので調べて見た。 基本的に戦列歩兵は横隊か方陣の隊形の場合に現有戦力数に掛ける射撃係数が 射撃値になる。横隊ー方陣の書 … 続きを読む バタイユゲームの戦列歩兵射撃係数
バタイユゲームの戦列歩兵士気チェック
バタイユゲームの戦列歩兵を士気チェックするタイミングが年代、国毎に どの程度違うのか、気になったので調べて見た。 基本的には累積の戦力損失数が偶数か奇数となった時に士気チェックする。 ロシアの場合は、最初の損失時のみチェ … 続きを読む バタイユゲームの戦列歩兵士気チェック
窪んだ道のルール(2/E)
つづき 4.射撃 4.1射撃防御力 (1)ME、COAで違う。 (A)道路に平行な方向 MEは4(方陣と同じ),COAは6(縦隊と同じ)である。 (B)道路に垂直な方向 MEは隊形に応じて色々,COA … 続きを読む 窪んだ道のルール(2/E)
窪んだ道のルール(1)
窪んだ道のルールはMarshal Enterprises(ME)には今までなかったが、 Hassenhausenの戦いで追加された。 Clash of Arms(COA)の1815年のワーテルロー戦役にあるルールとは少し … 続きを読む 窪んだ道のルール(1)
プロシア軍Landwehrの呆然ルール
ベルリン戦役のプロシア軍Landwehrには呆然ルールが追加されている。(下図) 要約は、”フランス軍の砲撃で戦力を失った場合に、次のターンで 敵に向かって移動するにはサイコロを1ケ振り、その目が偶数の場合に限る。” 士 … 続きを読む プロシア軍Landwehrの呆然ルール
ベルリン戦役のフランス軍新兵と同盟軍について
ベルリン戦役のフランス軍新兵と同盟軍はバウツェンの戦いと比べて、 射撃能力や士気チェック頻度が違っている。 春季と秋季の違いはあっても同じ1813年の戦いで違うのは疑問である。 以下に違いを整理する。 1.射撃能力の違い … 続きを読む ベルリン戦役のフランス軍新兵と同盟軍について
ベルリン戦役の歩兵大隊数
前回までのOOB整理で歩兵大隊数を見直すとMarshal Enterprisesの 表記と違うことが分かった。そこで、部隊レベルも見直すことにした。 1.Gross Beeren 軍団名称 大隊数 レベル1 レベル2 レ … 続きを読む ベルリン戦役の歩兵大隊数
ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(2/E)
つづき 2.フランス軍 (1)第4軍団 ・各師団から合計歩兵5ケ大隊が不参加。 ・第27師団が増援になる。 (2)第7軍団 ・第24師団の歩兵1ケが不参加。(上記) (3)第12軍団 ・第14師団の歩兵1 … 続きを読む ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(2/E)
ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(1)
特殊ルールにGross BeerenとDennewitzのOOBが記載されているが、何が違うのか良く分からない。 そこで、Gross BeerenのOOBを基にDennewitzの違いを以下に整理する。 1.連合軍 (1 … 続きを読む ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(1)
ベルリン戦役のフランス軍部隊士気について
ベルリン戦役のフランス軍部隊士気が今までになく悪い。 Marshal Enterprisesは理由があって変えていると思うが、 後のためにメモしておく。 1.問題点 基本ルールで記述されている(p46,下図)ように全滅 … 続きを読む ベルリン戦役のフランス軍部隊士気について