Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(46)

つづき (3)第3ラウンド    スタミナを3使い、スタミナを2消費するを選択する。 (4)第4ラウンド    スタミナを1使い、負傷し主導権を得るを選択する。    スタミナが0になったので、終了条件の判定が始まり、終 … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(46)

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(45)

10.イベントシナリオ    舞踏会への招待のイベントがあり、飲みすぎてパーティから    放り出された。その為、栄光ポイントを1つ失う。    戦役ログを下図に示す。 11.第2回決闘 11.1決闘の準備    ・初期 … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(45)

はがきの宛名書き

年賀状の宛名はWORDの”はがき宛名面印刷”機能を使って プリンタで印刷していた。 しかし、紙つまりが原因でプリンタが故障してしまい、 急に手書きで宛名を書くことになった。 久しぶりに手書きするので、色々と思うことがあっ … 続きを読む はがきの宛名書き

SF小説”マーダーボット・ダイアリー(上)”を読む

評判の良い中編の連作集から上巻(2編入っている)を読んだ。 とても面白い。 ミステリの要素もあり、良い意味で次の展開が読みにくい。 でも、分かりやすい設定の為に、サクサクと先に進める。 ユーモアのある文章も気に入ったし、 … 続きを読む SF小説”マーダーボット・ダイアリー(上)”を読む

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(44)

つづき (12)第12ターン  (A)分隊への命令    ・今回の命令数は、ボーナスポイント2つ、行動ポイント1つ。視程距離は1stripe。    ・指揮官グループの兵士が、行動ポイントで負傷回復を試み、成功する。   … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(44)

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(43)

つづき (10)第10ターン  (A)分隊への命令    ・今回の命令数は、行動ポイント2つ。視程距離は2stripe。    ・指揮官の居ないグループをstripe5に進入させる。    ・指揮官グループで敵と白兵戦を … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(43)

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(42)

つづき (8)第8ターン  (A)分隊への命令    ・今回の命令数は、行動ポイント2つ。視程距離は1stripe。    ・指揮官の居ないグループをstripe6に進入させて、山賊と白兵戦を行う。     →山賊を2人 … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(42)

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(41)

つづき (6)第6ターン  (A)分隊への命令    ・今回の命令数は、行動ポイント2つ。視程距離は2stripe。    ・指揮官の居ないグループで弾の再装填と射撃を行う。     →目標は敵の竜騎兵で、精鋭軽歩兵が必 … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(41)

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(40)

つづき (4)第4ターン  (A)分隊への命令    ・今回の命令数は、ボーナスポイント2つと行動ポイント1つ。     更に持ち越したボーナスポイントが1つある。視程距離は2stripe。    ・行動ポイントで指揮官 … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(40)

Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(39)

つづき (2)第2ターン  (A)分隊への命令    ・今回の命令数は、行動ポイント3つ。視程距離は1stripe。    ・指揮官の居ない歩兵グループと竜騎兵をstripe6に進入させる。    ・指揮官グループをst … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(39)