Windows11にアップグレードして困った事
Windows10からWindows11にアップグレードして困った事を 以下にメモしておく。 (1)DPS Driverが見つからないエラーが出る。(下図) 対策は、DPSソフトを一旦アンインストールしてから再イン … 続きを読む Windows11にアップグレードして困った事
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
Windows11にアップグレードして困った事
Windows10からWindows11にアップグレードして困った事を 以下にメモしておく。 (1)DPS Driverが見つからないエラーが出る。(下図) 対策は、DPSソフトを一旦アンインストールしてから再イン … 続きを読む Windows11にアップグレードして困った事
Windows11を使った感想
Windows10と違う点と個人的な好みは以下の通り。 なお、主な違いは下記のホームペーシが分かりやすい。 ・【画像で比較】Windows10とWindows11の違い。 下記の内容は、それ以外の点について纏めたもの。 … 続きを読む Windows11を使った感想
謹賀新年2023
今年もよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)が今年こそ終息しますように。
逆茂木のカウンター
ハイルスベルクの戦いでは逆茂木(Abatis)のカウンターが含まれているが、 色々と分かりにく点があるので以下に整理しておく。 1.カウンター 表が空白で裏に表示があるので分かりにくい。(下図) 表 裏 2. … 続きを読む 逆茂木のカウンター
バタイユゲームの堡塁の扱い
バタイユゲームでは色々な名前の堡塁があるが、ほぼ同じである。 戦い毎に扱いが違うので混乱しやすい。 そこで、自家製ルールとして統一する事にした。 1.Marshal Enterprisesのオリジナルルール (1)ライプ … 続きを読む バタイユゲームの堡塁の扱い
バタイユゲームの壁の扱い
バタイユゲームでは壁を含むHEX は防衛しやすい事を反映して、 射撃防御力の向上と白兵戦時の攻撃側制限を追加している。 しかし、戦い毎に扱いが違うので混乱しやすい。 シミュレーション精度よりも雰囲気・プレイしやすさを優先 … 続きを読む バタイユゲームの壁の扱い
シナリオ別の部隊モラル
バタイユゲームでは各部隊の参加兵力が一定の事が多い。 しかし、ハイルスベルクの戦いのようにシナリオによって 同じ部隊でも参加兵力が異なる事がある。 この場合の部隊モラルの考え方を整理しておく。 1.背景 ハイルスベル … 続きを読む シナリオ別の部隊モラル
SF小説”ウォー・ゲーム”を読む
フィリップ・K・ディックの短編集”ウォー・ゲーム”を読んでみた。 10編入っているが、気に入ったのは次の4編。 1)パットへの贈り物 :いつになく最後のオチが温かい。 2)有名作家 :最後のオチは皮肉が効いている。 3) … 続きを読む SF小説”ウォー・ゲーム”を読む
ドラマ”ペリフェラル ~接続された未来~”を見る
評価の高い”ペリフェラル ~接続された未来~”を見ている。 配信中で完結していないが面白い。 主人公(下図)と兄、友人達が先の見えない状況で 現在と未来を行き来しながら苦闘するのが面白い。
Heilsbergの西側地図改訂
consimworldで批判されていたHeilsberg西側地図の改訂版について 内容を確認しました。 1.改訂の概要 2点あるが主なものは東側地図との境界付近の整合性である。 下図の上側が改訂前で下側が改訂後の … 続きを読む Heilsbergの西側地図改訂