バタイユゲーム支援ツールの強化(6)
つづき 回復フェーズなどで複数ユニットの士気チェックを行う場合は、標準士気チェック用シートで行う。 白兵戦前と違い、ユニットの情報だけで行う基本的なものである。(下図) 判定結果は最終行に表示される。 1ステップのPyt … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(6)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
バタイユゲーム支援ツールの強化(6)
つづき 回復フェーズなどで複数ユニットの士気チェックを行う場合は、標準士気チェック用シートで行う。 白兵戦前と違い、ユニットの情報だけで行う基本的なものである。(下図) 判定結果は最終行に表示される。 1ステップのPyt … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(6)
バタイユゲーム支援ツールの強化(5)
つづき 下図の白兵戦を行う場合は、白兵戦の士気チェックに成功した敵・味方の データをPythonプログラムで白兵戦用シートに移す。元データは射撃戦用シートである。 下図がデータを移した白兵戦用シートである。色塗り部分が移 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(5)
バタイユゲーム支援ツールの強化(4)
つづき 下図の白兵戦を行う場合は、まず士気チェック用EXCELシートとpythonプログラムで士気判定することにした。 オーストリア軍の攻勢射撃で下図の射撃用シートに結果が出た後に、pythonで士気チェック用シートに … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(4)
バタイユゲーム支援ツールの強化(3)
つづき 下図のような砲兵の場合は専用のEXCELシートとpythonプログラムで判定することにした。 追加するEXCELシートを下図に示す。 下線部が歩兵用と違う箇所である。 pythonプログラムの追加部分は最後に示す … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(3)
バタイユゲーム支援ツールの強化(2)
つづき 下図の場合は歩兵射撃用のEXCELシートとpythonプログラムで判定することにした。 追加するEXCELシートを下図に示す。 1)判定前(ババリア軍歩兵がオーストリア軍歩兵を射撃する場合) 2)判定後 pyth … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(2)
バタイユゲーム支援ツールの強化(1)
バタイユゲームで時間のかかる判定に射撃判定と士気チェックがある。 例えば、下図円内にいる両軍合計8ケの歩兵が射撃戦を行う場合である。 この判定時間を短くするために、複数ユニットを纏めて処理できないか 検討することにした。 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの強化(1)
VASSALユニットの行方不明と解消(2/E)
つづき 4.対策その2 地図上で行方不明になったユニットをどうしても復元したい場合は、部分的に可能である。 (1)編集モードで行方不明になったユニットをコピーする。(下図) (2)マーカーと同じGame Piece … 続きを読む VASSALユニットの行方不明と解消(2/E)
VASSALユニットの行方不明と解消(1)
ゲーム中にユニットが行方不明になり、見つからないことがある。 私の場合は複数ユニットを選択して移動中に行方不明になった。 後のために、発生条件と解消策を以下にメモしておく。 1.発生条件 (1)地図上の場合 下図の … 続きを読む VASSALユニットの行方不明と解消(1)
第4次ノイマルクトの戦い(7/E)
<14:00開始時点の状況> <全体図> <15:00終了時点の状況>(4ターン経過後) <全体図> フランス軍は歩兵1ケ大隊と砲兵2ケ中隊が全滅、歩兵3ケ大隊とヴェルデ中将、ベッカース少将が降伏。 歩兵7ケ大隊と騎兵3 … 続きを読む 第4次ノイマルクトの戦い(7/E)
第4次ノイマルクトの戦い(6)
<13:00開始時点の状況> <全体図> <13:40終了時点の状況>(3ターン経過後) <全体図> フランス軍は歩兵1ケ大隊と砲兵2ケ中隊が全滅し、歩兵5ケ大隊と騎兵3ケ連隊が潰走して地図外に去った。 オーストリア軍は … 続きを読む 第4次ノイマルクトの戦い(6)