第2次ダンツィヒの戦い(2)
<5:00開始時点の状況> <全体図> <5:40終了時点の状況>(3ターン経過後) <全体図> ロシア軍が移動中で、まだ交戦していない。 <拡大図フランス軍右翼> コサックが橋を監視できる位置に来ているが、ロシア軍主力 … 続きを読む 第2次ダンツィヒの戦い(2)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
第2次ダンツィヒの戦い(2)
<5:00開始時点の状況> <全体図> <5:40終了時点の状況>(3ターン経過後) <全体図> ロシア軍が移動中で、まだ交戦していない。 <拡大図フランス軍右翼> コサックが橋を監視できる位置に来ているが、ロシア軍主力 … 続きを読む 第2次ダンツィヒの戦い(2)
第2次ダンツィヒの戦い(1)
第2次ダンツィヒの戦いをソロプレイした。 今回の目的は両軍の初期配置、増援時刻と規模、部隊レベルを見直した事の 確認のためである。 1.OOBと初期配置 (1)OOB 前回と同じ。 (2)初期配置 (A)フラン … 続きを読む 第2次ダンツィヒの戦い(1)
バタイユゲームpythonプログラムの改修
バタイユゲームをプレイ中にpythonプログラム(白兵戦データコピー)を動かしたら、 エラーが出た。後の為に以下にメモしておく。 1.現象 下図のエラーが出る。 2.原因 未定義の変数を参照している為。 自軍 … 続きを読む バタイユゲームpythonプログラムの改修
RPCサーバーを利用できません
バタイユゲームをプレイ中にpythonのシート準備プログラムprefireを動かしたら、 下図のエラーが出た。後の為に以下にメモしておく。 1.現象 上記のエラーが出てEXCELをリセットする処理を動かしても改善しな … 続きを読む RPCサーバーを利用できません
増援部隊の移動判定ツール
ダンツィヒの戦いシナリオ変更その2に伴い、要塞部隊が 移動できるかどうかの判定を纏めて行うツールをVBAで作った。 時間によって判定要否が変わる事と部隊毎に成功する賽の目が 違うので半自動化した方がプレイしやすいと考えた … 続きを読む 増援部隊の移動判定ツール
ダンツィヒの戦いシナリオ変更その2
ダンツィヒの戦いをプレイした結果、史実と結果が余りにも違うので シナリオを更に変更することにした。 フランス軍の敗因についてはダンツィヒの戦い(8/E)で述べたので、 それを改善できるようにシナリオを変える。 1.概要 … 続きを読む ダンツィヒの戦いシナリオ変更その2
ダンツィヒの戦い(8/E)
<11:00開始時点の状況> <全体図> <12:40終了時点の状況>(6ターン経過後) <全体図> ロシア・プロシア連合軍が勝った。 舟橋が2つとも破壊された為にフランス軍は増援部隊が渡河出来ない。 左上の森にいる第3 … 続きを読む ダンツィヒの戦い(8/E)
ダンツィヒの戦い(7)
<10:00開始時点の状況> <全体図> <10:40終了時点の状況>(3ターン経過後) <全体図> ロシア・プロシア連合軍が勝勢である。 2つある舟橋のうち1つは破壊しており、もう1つはイギリス海軍スループ艦が 近づい … 続きを読む ダンツィヒの戦い(7)
PythonからAutoHotkeyを起動
バタイユゲームをVASSALでプレイする時に使う色々なプログラムの起動を Pythonにやらせている。そこにAutoHotkeyの起動も追加する事にした。 1.追加プログラム 2.参考資料 下記のWEBページにお世話に … 続きを読む PythonからAutoHotkeyを起動
VASSALのプロパティ画面を纏めて消去できない
以前に出来ていた”VASSALのプロパティ画面をめて消去する”機能が 動作しなくなった。後のために以下にメモしておく。 1.不具合現象 下図のような多数のプロパティ画面を纏めて消去できなくなった。 2.直接原因 … 続きを読む VASSALのプロパティ画面を纏めて消去できない