バタイユゲームの捕虜脱走(1)

 捕虜の扱いの検討に続いて、脱走の模擬を試してみる事にした。 まず、シナリオを作成する前提条件を整理する。 1)日時   ハレの戦いが終わった1806年10月17日夜から翌日の18日とする。 2)場所   ハレ付近 3) … 続きを読む バタイユゲームの捕虜脱走(1)

ME版白兵戦結果表の一部改訂

 基本ルールの改訂に合わせて、白兵戦結果表の一部が改訂になっている。 変更箇所は、以下の通りである。 1)変更前   白兵戦値の比が1/2までなので、1/2未満でも1/2の欄を使う。 2)変更後(下図参照)   1/2未 … 続きを読む ME版白兵戦結果表の一部改訂

ME版基本ルールの改訂(3/E)

前回の続き。 5)騎兵呼戻しと追撃 p43   今回は特に”騎兵呼戻し”の標題を設けて詳しく記載している。内容は前回からの  改訂もあるが、アスペルン・エスリングの戦い(2015年10月版)でもそれ以前の  2015年7 … 続きを読む ME版基本ルールの改訂(3/E)

ME版基本ルールの改訂(2)

前回の続き。 3)展開砲兵の1HEX前進 p18   前回までは平地のみ許されていたが、今回の改訂で勾配でも前進できる。  但し、特定の重砲兵は1HEX前進ができない。詳細は各戦いの特殊ルール参照。   4)臨 … 続きを読む ME版基本ルールの改訂(2)

ME版基本ルールの改訂(1)

 2017年8月版のME版基本ルールが公開されたので、内容をざっと見てみた。 今回改訂されたルールと、以前に改訂されていて見逃したルールがあったので、 以下に整理した。 1)p16 Multi-hex line assa … 続きを読む ME版基本ルールの改訂(1)

バタイユゲームの捕虜の扱い検討(3/E)

捕虜ルール詳細(案) 1.兵科   歩兵、騎兵、砲兵、工兵など兵員が捕虜になる。なお、大砲は砲兵とは別に扱い、  今回は敵の大砲捕獲はしない。また、砲兵は味方に戻っても、戦力外とする(大砲がない為)。 2.移動力   全 … 続きを読む バタイユゲームの捕虜の扱い検討(3/E)

バタイユゲームの捕虜の扱い検討(2)

 ゲームでの扱いを決める上で、当時の捕虜の扱いがどのようなものであったかを 調べてみた。なかなか良い資料は見当たらなかったが、軽騎兵偵察でもお世話になった フランス軍騎兵少将Antoine Fortuné de Brac … 続きを読む バタイユゲームの捕虜の扱い検討(2)

バタイユゲームの捕虜の扱い検討(1)

 バタイユゲームでは、次の条件のどちらかが成立すれば、その部隊は 降伏して捕虜となる。  A)潰走時に後退する際に、移動力を全て消費できない。(ME版基本ルールp27)    ⇒進入禁止地形か敵部隊のZOCによる障害で逃 … 続きを読む バタイユゲームの捕虜の扱い検討(1)

砲弾の補給ルール単純化検討(2/E)

前回のつづき。 <補給失敗確率Xntの変更>   以前に検討した際には、9ターン毎の補給時に判定する為の基準値である。今回は、  毎ターンの射撃時に判定する為のものであるので、単純には9で割った値を使えば良い。  しかし … 続きを読む 砲弾の補給ルール単純化検討(2/E)

砲弾の補給ルール単純化検討(1)

 今使っている自家製ルールの砲弾補給ルールは、COA第2版をベースと したものである。初期弾薬数から射撃する毎に1減算していき、0になったら 補給判定をする。この方法は、砲兵中隊の数が少ない1軍団規模同士の 戦いでは特に … 続きを読む 砲弾の補給ルール単純化検討(1)