PythonからAutoHotkeyを起動

バタイユゲームをVASSALでプレイする時に使う色々なプログラムの起動を Pythonにやらせている。そこにAutoHotkeyの起動も追加する事にした。 1.追加プログラム 2.参考資料  下記のWEBページにお世話に … 続きを読む PythonからAutoHotkeyを起動

バタイユゲーム支援ツール強化版改修17(2/E)

つづき 2.2変更後のEXCEL画面 (1)シート準備    スタックできるユニットを3までとして、後続1と2を追加した。    それに伴い騎兵呼び戻しの位置を変更している。    なお、スタックユニット数上限を3にした … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修17(2/E)

バタイユゲーム支援ツール強化版改修17(1)

スタックしたユニットが白兵戦に反映できない事が分かったので改修した。 1.概要   今までは下図枠内のようにユニットのうちスタックの下にいる後続部隊(3/Na)が、   支援ツール強化版では白兵戦に参加できない。   → … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修17(1)

バタイユゲーム支援ツール強化版改修16

バタイユゲーム支援ツール強化版に固定的な士気補正を反映した。 グロスベーレンの戦いでフランス軍の士気を一定値下げる為である。 1.概要   支援ツールの部隊モラル表と両軍のユニット基本情報に   追加士気修正を追加し、そ … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修16

バタイユゲーム支援ツール強化版改修15(2/E)

つづき 2.2回復時の士気チェック補正 (1)morシートに”特殊建物に居る場合”を追加する。(下図) (2)pythonプログラム    士気チェックを行う処理に上記の場合の処理を追加する。(下図) (3)VBAプログ … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修15(2/E)

バタイユゲーム支援ツールのデータ設定改修3

バタイユゲーム支援ツールに会戦固有情報を設定するpythonプログラムを 改修したので、変更概要を以下にメモしておく。 1.改修概要 (1)ユニット基本情報を設定する処理を追加した。 (2)ユニット基本情報は会戦毎に数が … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールのデータ設定改修3

バタイユゲーム支援ツール強化版改修12

バタイユゲーム支援ツール強化版の不具合対策を行った。 1.不具合内容   下図枠内のように国・兵種別と体形の組合せが正しくない時に   EXCELでエラーになる。(フランス軍新兵は横隊を組めない。) 2.原因   下図枠 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修12

バタイユゲーム支援ツール強化版改修11(2/E)

つづき 2.機能改修の方法 (1)基本的な考え方   ・各ユニットのデッキ名称(下図枠内)から軍団番号を取得する。    _の左側が軍団番号である。なお、aからiは10から18と読み替える。   ・各国の軍団が部隊モラル … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修11(2/E)

バタイユゲーム支援ツール強化版改修11(1)

バタイユゲーム支援ツール強化版に機能追加と不具合対策を行った。 1.概要 (1)機能追加    下図の部隊モラルを今までは手動で個々のユニットに入力していた。    今までの入力欄(下図枠内)。但し、0は入力不要。    … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修11(1)

バタイユゲーム支援ツール強化版のエラー

突然下図のエラーが砲撃で出るようになった。 原因は上図枠内の大砲種別をpythonで読み込んだ時に、12は浮動小数点型、6は文字型になる為である。 コード値に変換する為のデータは共に浮動小数点型になっているので、6のデー … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版のエラー