ファイル名の全角を半角に変更
ファイル名の全角を半角に変更するツールを探すことにした。 後の為に以下にメモしておく。 1.背景 バタイユゲームのOOB自動作成時にファイルがないエラーがでた。 理由は画像ファイルの名称の一部が全角になっていた為 … 続きを読む ファイル名の全角を半角に変更
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ファイル名の全角を半角に変更
ファイル名の全角を半角に変更するツールを探すことにした。 後の為に以下にメモしておく。 1.背景 バタイユゲームのOOB自動作成時にファイルがないエラーがでた。 理由は画像ファイルの名称の一部が全角になっていた為 … 続きを読む ファイル名の全角を半角に変更
Google Chromeのメモリ解放機能
Google ChromeでWEBページを開いたら、下図のようなメッセージが 出てびっくりした。どうやら新しい機能との事で、後の為にメモしておく。 設定をクリックすると下図の設定画面が出る。 Google Chromeの … 続きを読む Google Chromeのメモリ解放機能
Razerソフトのインストール
マウスの交換時にソフトをインストールしようとしたら、 色々なソフトのインストール案内が出て迷ってしまった。 後の為にメモしておく。 1.必要なもの Synapse :ハードウェア構成ツール →ボタンに機 … 続きを読む Razerソフトのインストール
マウスを交換する
マウスのサイドラバーが取れそうになったので、 新しいマウスに交換した。 旧型 Razer Taipan 約10年使ったが、故障もなく良く働いた。 新型 Razer Viper ソフトRazer Synapseも2から3に … 続きを読む マウスを交換する
iLok Sharing error
TMP2.0を有効にしたら、下図のiLok Sharing errorが PCロック画面に毎回表示されるようになった。 メッセージに書かれている通りにiLok USBを一旦外してから 再度接続したらエラーが解消された。 … 続きを読む iLok Sharing error
TMP2.0を有効化する
近い将来Windows11にアップグレードしようと思い、 PC 正常性チェックを行ったらTMP2.0が無効の結果になり アップグレードできない事が分かった。 そこで、TMP2.0を有効化したので、後の為にメモしておく。 … 続きを読む TMP2.0を有効化する
テキストエディタのカーソルが消える
アウトラインプロセッサを使っているうちにカーソルが しばしば消える事に気付いた。後の為に以下にメモしておく。 1.現象 文字入力位置を示すカーソルが消える(下図のカーソルの文字の直後にある筈)。 発生タイミングは … 続きを読む テキストエディタのカーソルが消える
マインドマップ・ソフトを使ってみた
アウトラインプロセッサを調べる際にマインドマップというものを 知ったので、そのツールソフトを使ってみた。 後の為に以下にメモしておく。 1.背景 マインドマップにより色々なアイデアが生まれたり、考え事が 上手く整 … 続きを読む マインドマップ・ソフトを使ってみた
外字作成(3/E)
つづき 3.作成した外字の使い方 (1)日本語入力はMicrosoft IMEにしておく。 IMEパッドによる入力が必須の為である。 (2)入力方法をIMEパッドにする(下図)。 (3)文字一覧が表示されるので、一 … 続きを読む 外字作成(3/E)
外字作成(2)
つづき (7)画像編集ソフトで白抜き文字を入力する。(下図) 文字入力機能を使って白抜き文字フォント(今回はCheque)を 画素サイズ56で入力した。 (8)上記を画像として保存する(jpgファイルとしてエ … 続きを読む 外字作成(2)