液晶ディスプレイの汚れ落とし
液晶ディスプレイの表面に汚れがついたままになり、 黒画面の表示時に目立つようになった。 対策できたので以下にメモしておく。 1.状態 黒画面の表示時に飛沫(唾液)がついたような跡が所々にある。 普通のクリーニング … 続きを読む 液晶ディスプレイの汚れ落とし
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
液晶ディスプレイの汚れ落とし
液晶ディスプレイの表面に汚れがついたままになり、 黒画面の表示時に目立つようになった。 対策できたので以下にメモしておく。 1.状態 黒画面の表示時に飛沫(唾液)がついたような跡が所々にある。 普通のクリーニング … 続きを読む 液晶ディスプレイの汚れ落とし
Amazon Prime Videoが急に見られない(その2)
以前にも発生したが、またAmazon Prime Videoが見られない。 今回はエラーはなく、再生しないで画面が止まっている(再生中の表示だが・・・)。 後のために以下にメモしておく。 1.現象 (1)Amazon P … 続きを読む Amazon Prime Videoが急に見られない(その2)
Razerマウスのライトを消す
RazerマウスのライトがPCの電源を切っても光っており、 省エネに反するので消す方法をメモしておく。 1.現象 PCの電源を切ってもRazerマウスのライトが光っている。(下図)、 2.対策 Razer … 続きを読む Razerマウスのライトを消す
google chromeのブックマークが消えた
PCユーティリティソフトGlary Utilities(Ver6.5.0.8)でワンクリックメンテナンスを 実行したら、google chromeのブックマークが消えた(下図枠内が消滅)。 更にデフォルトで表示倍率を17 … 続きを読む google chromeのブックマークが消えた
Webブラウザのスクロール時にカクつきが発生する
最近になってWeb画面のスクロール時にカクつきが発生する。 後のために対策を以下にメモしておく。 1.現象 Web画面をマウスホイールでスクロールする時に表示がカクつく。 2.原因 GeForce 546.65ド … 続きを読む Webブラウザのスクロール時にカクつきが発生する
WEBの便利なOCRツール
画像データからOCRツールを使ってテキストデータを取り込む事ができたので、 後の為に以下にメモしておく。 1.必要なもの (1)画像データ(下図のようなjpgデータ) (2)Googleアカウント(Googleドライブを … 続きを読む WEBの便利なOCRツール
マクロの実行がブロックされた
Windows11でWEBからダウンロードしたxlsmファイルを開いて実行しようとしたら、 下図のメッセージが出て実行出来なかった。 その対策をメモしておく。 1)上記メッセージの末尾にある”詳細を表示”ボックスをクリッ … 続きを読む マクロの実行がブロックされた
GIMP2で指定倍率表示
GIMP2で編集中のxcfファイルを開くと、下図のように100%表示になる。 これを指定倍率で表示するようなショートカットキーの登録方法を 以下にメモしておく。 (1)メニュー編集/キーボードショートカット(下図)を選択 … 続きを読む GIMP2で指定倍率表示
iphoneからPCにファイルをコピーできない
iphoneからPCにファイル(画像データ)をコピーする場合は、 FE File Explorer Proを使っていた。 それが急にconnection timeoutでiphoneからPCにアクセス出来なくなった。 後 … 続きを読む iphoneからPCにファイルをコピーできない
youtubeなどの動画が再生できない
ある時からyoutubeなどの動画が再生できなくなった。 特にWindows、グラフィックドライバーなどの更新をしていなくて、 PCでの作業が完了してから動画を見ようとしたら、再生できない。 色々試してみて、解消できた方 … 続きを読む youtubeなどの動画が再生できない