セキュリティの追加対策(2/E)

 Google ChromeでWEBページを見ている時に、見慣れないWEBページに リダイレクトされる事が時々起きる。Aviraでスキャンしても問題は見つからない。 そこで、Chrome ヘルプを見たら、MalwareB … 続きを読む セキュリティの追加対策(2/E)

セキュリティの追加対策(1)

 WEBサイトにアクセスした際にマルウェアに感染する事もあるとの事で、 追加の対策をしました。マルウェア対策概論については、次のサイトを 参考にさせて頂きました。ありがとうございます。 ・Security Navi &n … 続きを読む セキュリティの追加対策(1)

セキュリティソフトを変更

 セキュリティソフトをAVGからAviraに変更しました。理由は次の3つ。 1)色々操作したせいか、肝心のスキャンで1%のまま進まない。初めは、問題なく  動作していたが、設定などを変えた後に動きがおかしい。  →再イン … 続きを読む セキュリティソフトを変更

無料のセキュリティソフトを導入

 Windows Defenderでは十分でない事が分かったので、とりあえず 無料のセキュリティソフトを導入してみた。 次のサイトを参考にして、AVG アンチウイルス 無料版がよさそうなので インストールした。 ・デジタ … 続きを読む 無料のセキュリティソフトを導入

coldsearchに感染

 突然にgoogle chromeの検索画面がcoldsearchに変わり、 関係ないサイトにジャンプしたり、挙動もおかしくなった。 一旦、google chromeをアンインストールして再度インストールしても、 状況は … 続きを読む coldsearchに感染

5ディスプレイ対応を検討する

 以前に4Kモニターを検討して諦めたが、今回は4ディスプレイ1画面化+ 1ディスプレイ拡張画面の5ディスプレイ対応を検討してみた。 イメージは下図のようで、左の4ディスプレイにVASSALを1画面として表示 し、拡張画面 … 続きを読む 5ディスプレイ対応を検討する

乱数を使った賽の目

 直接的に乱数を使って賽の目を出してみた。使ったプログラムは次の2つ。 ・乱歩2 :乱数を発生させるプログラムで、最小1・最大6で使用 ・EXCELの乱数関数 :乱数を発生させるプログラムで、最小・最大を変えて使用  加 … 続きを読む 乱数を使った賽の目

サイコロのプログラム

 VASSALにはサイコロ機能が付いているが、その賽の目は偏りが あるように思える。そこで、PC用のサイコロのプログラムと比べてみた。 比較したサイコロプログラムは次の2つ。 ・Dice2.2 :RPG用らしい海外製 ・ … 続きを読む サイコロのプログラム

画面拡大の思い込み

 現在使用しているディスプレイの画面拡大について、思い込みがあった。 きっかけは、4Kモニターについて調べていた時で、文字が小さくて見にくい 場合は、スケーリングで画面拡大をすれば良いとの記事を見た時である。  フルHD … 続きを読む 画面拡大の思い込み

画面分割ソフトを試してみる

 VASSALでバタイユゲームをする際に、2ディスプレイを使っている。 左側(主)はVASSALのみ、右側(副)はEXCEL(射撃、白兵戦の計算用)と pdf(射撃表、白兵戦表、特殊ルールなど)を表示する。 右側はEXC … 続きを読む 画面分割ソフトを試してみる