Firefox 57.0 更新時の不意打ち

 Firefoxを開いたら、UIが変わっていた・・・。自動更新でバージョンが最新版の 57.0になった為である。いつものように使う為に、いくつか設定を行う必要がある。 1)画面拡大・縮小機能   いつも使っている画面拡大 … 続きを読む Firefox 57.0 更新時の不意打ち

画像加工ソフトGIMP2のバグ修正(その2)

 画像の回転を指定する数値入力はできるようになったが、 入力した数値を正常に取り込める時と、そうでない時がある。 色々と試行錯誤した結果、確実に取り込む方法を見つけた。 1)正常に取り込めない場合   角度の欄に入力でき … 続きを読む 画像加工ソフトGIMP2のバグ修正(その2)

画像加工ソフトGIMP2のバグ修正

 VASSAL用の地図を作る際などで画像の回転を行う必要がある。 今までは、下図の角度の欄に数値を入力できないので、困っていた。    下記のWEBページを参考にしたら、入力できるようになりました。ありがとうご … 続きを読む 画像加工ソフトGIMP2のバグ修正

Firefoxでツールボタンが効かない

 Firefoxでgoogle検索をしていたら、下記のツールボタンが効かなくなった。 通常はボタンを押すと、”全ての言語▼ 期間指定なし▼ すべての結果▼”が 表示されるが、下図のように今回は何も表示されなくなった。 & … 続きを読む Firefoxでツールボタンが効かない

Desktop DimmerのJavaScriptエラー

 以前に記載したが、ディスプレイを暗くできるソフトウェアDesktop Dimmerを 使っていたら、最近になってWindows立ち上げ後に下記のようなエラーが 必ず表示されるようになった。    上記エラーに … 続きを読む Desktop DimmerのJavaScriptエラー

Brackets 1.10の罠(その2)

 Brackets 1.10を一旦削除し、その後に新規インストールしてみた。 この場合は、画面がフリーズする事もなく正常に動作した。 前回の記事で書いたフリーズの原因は、今回のバージョンで標準機能に 追加された複数エンコ … 続きを読む Brackets 1.10の罠(その2)

Brackets 1.10の罠

 テキストエディタBracketsが1.10にバージョンアップされたとの事で、 早速インストールしたら、下記の画面でフリーズしてしまった。 右上の×をクリックしても終了せずに、結局タスクマネージャーから終了させた。 &n … 続きを読む Brackets 1.10の罠

Firefoxのマルチプロセス有効化

 最新版のFirefoxでは、ブラウザの動作を高速化するマルチプロセス技術 「Electrolysis」が入っているらしい。しかし、追加しているアドオンに応じて 機能が働かないとの事。 下記のホームページにお世話になりま … 続きを読む Firefoxのマルチプロセス有効化

【XAMPP】Apacheと5KPlayerは競合する

 題記の件で苦戦しました。ホームページの修正をしようと【XAMPP】Apacheを 起動しても下記のエラーが出て起動しない状態になりました。    インターネットで調べたら、ポート番号が重複している場合に上記の … 続きを読む 【XAMPP】Apacheと5KPlayerは競合する

テキストエディタATOMのVer1.18リリース

 以前にテキストエディタATOMに振り回されるで記載した文字化けは、最新版の Ver1.18では修正されている。当たり前のようだが、良かった。 最近使っていたテキストエディタについてBracketsを使ってみてに記載した … 続きを読む テキストエディタATOMのVer1.18リリース