BTOパソコン

 今回のPC自作には苦戦した。そこで、PCをカスタマイズできるBTOパソコンを 検討してみた。(7年後には自作が難しいと実感したので・・・。) BTOパソコンメーカーは色々あり、迷ったので、下記のWEBページにお世話にな … 続きを読む BTOパソコン

新しいPCのOC最高目標

 新しいPC(CPU:i5-9600K,GPU:RTX2060)と同じ構成で、最高のオーバークロック性能を調べてみた。 Core,Memoryの単位はMHz。   CPU   GPU   ベンチマーク   区分 Core … 続きを読む 新しいPCのOC最高目標

新しいPCのCPU性能評価

 ベンチマークソフトを使って、新しいPCのCPU性能を計測した。その評価を以下に纏めた。 1.実測値   次の3種類についてPC Mark10とファイナルファンタジー14のベンチマークを計測した。 (1)CPU、メモリ、 … 続きを読む 新しいPCのCPU性能評価

新しいPCのGPU性能評価

 ベンチマークソフトを使って、新しいPCのGPU性能を計測した。その評価を以下に纏めた。 1.実測値   次の2種類について3D MakのTime SpyとFire Strikeのベンチマークを計測した。  使用したディ … 続きを読む 新しいPCのGPU性能評価

CPU立上げ時間

 新しいPCは、システムにSSD(NVMeインターフェイス)、データにも SSD(SATAインターフェイス)を使っているので、CPU立上げ時間が早く なる事を期待した。そこで、実測して、旧PCとの比較を下記に整理した。 … 続きを読む CPU立上げ時間

USB DAC-UP2

 新しいPCのマザーボードの選択時に、決め手となったUSB DAC-UP2の 効果を確認した。(USB DAC-UP2については、下記のWEBページを参照) ・Z390 Designare 該当箇所を下図に引用する。 i … 続きを読む USB DAC-UP2

アカウントとセキュリティ

 新しいPCからAmazonで品物を注文しようとしたら、拒否された。 パスワードを受け付けてくれない。間違えたのかと思い、確認したが 正しかった。何故なのか、混乱してしまった。 そのうちに、amazonから下記のメイルが … 続きを読む アカウントとセキュリティ

古いPCのデータ削除(2/E)

つづき 3.データの消去 (1)Cドライブ(システム)  (A)消去前の状態     Recuvaを動かすと、下図のように多数の画像ファイルが残っている。    1例として、[000001].pngを見ると、下図のように … 続きを読む 古いPCのデータ削除(2/E)

古いPCのデータ削除(1)

 古いPCは廃棄しようと思い、データを削除することにした。しかし、 簡単にはいかなかったので、今後のためにメモしておく事にした。 1.作業手順 (1)主な手順  (A)Windows10の初期化  (B)各ドライブのデー … 続きを読む 古いPCのデータ削除(1)

古いPCのアプリ終了手続き

 アプリによっては、古いPCで認証解除やdeactivateを行う必要がある。 今後のためにメモしておくことにした。 1.終了手続きが必要なもの  以下の3つは必要である。 (1)iTunes    最大5台の端末制限が … 続きを読む 古いPCのアプリ終了手続き