オブジェクト指向プログラミング

 Pythonでもオブジェクト指向プログラミングが出てくるが、今一つ理解できていない。 現役でプログラミングしていた頃は、FORTRAN77とその類似言語だった。 その為、手続き型プログラミングに比べて何が良いのか今も良 … 続きを読む オブジェクト指向プログラミング

ディープラーニングとPython

 ディープラーニングは難しいが、基礎的な仕組みを理解するのは 下記の本が大変役に立ちました。ありがとうございます。 1)ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 プログラ … 続きを読む ディープラーニングとPython

Windows10ディープラーニング開発環境

 少しディープラーニングに興味が湧いたので、現在のPCにディープラーニングの 開発環境を作る事にした。もちろん本格的な開発は目的ではない。あくまで、 ”ディープラーニングがどんなものか?”を知るためのものである。 下記の … 続きを読む Windows10ディープラーニング開発環境

RTX2060 ディープラーニング

 RTX2060にはディープラーニング用のTensorCoreが搭載されている。しかし、 通常使う事はないと思っていた。ところが、WEBを眺めていて、囲碁ソフトの leelaがディープラーニングを使い、GPUのTenso … 続きを読む RTX2060 ディープラーニング

仮想デスクトップ

 ウィンドウのディスプレイ間移動は、Windowsのショートカットが便利である。 そこで、他に使えるものがないかWEBで調べた。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・Windows 10を効 … 続きを読む 仮想デスクトップ

PC ウィンドウが画面外にはみ出す

 ウィンドウが下図のように画面外にはみ出してしまった。ウィンドウの上部を クリックできないので、ウィンドウ(EXCEL)を移動できない。困ってしまった。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・ … 続きを読む PC ウィンドウが画面外にはみ出す

画面位置・サイズ変更ソフトKaciy Window Operation

 画面分割ソフトでは、pdfを表示する際に画面間に隙間が出来る。色々調べても、 原因・対策が見当たらなかった。そこで、見方を変えて、画面位置・サイズ変更ソフトを 試してみる事にした。 1.試したソフト   Vectorで … 続きを読む 画面位置・サイズ変更ソフトKaciy Window Operation

pdfをブラウザで表示してみる

 pdfファイルは、Edgeなどのブラウザで表示できる。そこで、Edge、Firefox、 Google Chromeで画面分割表示させ、pdfビューアとの違いを検証した。 1.背景   バタイユゲームのルールブックはp … 続きを読む pdfをブラウザで表示してみる

画面分割で表示に隙間ができる

 画面分割ソフトのScreenSlicer、Fitwinともpdfファイルを表示した時に、 画面間に隙間が出来る。この原因を検討した。結果として原因は不明であるが、 画面分割ソフトの問題でない事は以下のように確認できた。 … 続きを読む 画面分割で表示に隙間ができる

画面分割ソフトScreenSlicer

 EIZOのモニタがあれば使える画面分割ソフトScreenSlicerを検討する。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・液晶の画面を自分好みに“スライス”できる新感覚ソフト――「EIZO S … 続きを読む 画面分割ソフトScreenSlicer