隠れ層を増やしても認識率は上がらない?

”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムを元に隠れ層を1ケ増やしたら、認識率が上がるか試してみた。 結論としては、簡単には上がらない・・・。試したものは全て下がった … 続きを読む 隠れ層を増やしても認識率は上がらない?

Pytorch CPU版とGPU版の処理時間比較

”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムを元にPyTorchのCPU版とGPU版の処理時間の比較を試みた。 (1)CPU版    訓練に215秒、テストに3.3秒で … 続きを読む Pytorch CPU版とGPU版の処理時間比較

PyTorch版とNumpy版の処理時間比較

”ニューラルネットワーク自作入門”に記載されているMNISTデータを利用した 画像認識プログラムをNumPyからPyTorch版へ変えて処理時間の比較を試みた。 (1)numpy   訓練に314秒、テストに1.4秒であ … 続きを読む PyTorch版とNumpy版の処理時間比較

matplotlib.pyplotを呼ぶとカーネルが死ぬ

pythonでmatplotlib.pyplotを呼ぶとカーネルが死ぬ。 下図のエラーメッセージが出る。 OKを押すと元の画面にDead kernelと赤い表示が追加される(下図)。 暫定対策は下図の命令をmatplot … 続きを読む matplotlib.pyplotを呼ぶとカーネルが死ぬ

PyTorchのインストール

Cupyが使えないので、代わりにPyTorchでGPU計算を試みる。 PyTorchのインストールで苦戦したので、以下にメモしておく。 1.前提   自分のPC環境は以下の通り。  ・GPUはRX2060  ・OSはWi … 続きを読む PyTorchのインストール

NumpyからCupyへ変えるのは難しい

CuPyはNumPy と高い互換性を持つと言われているが、完全互換ではない。 その為、NumPyを使ったプログラムをCuPy に変えるのは難しい。 後のために挫折した経緯をメモしておく。 1.背景   ”ニューラルネット … 続きを読む NumpyからCupyへ変えるのは難しい

NumpyとCupyの処理時間

ニューラルネットワークでの計算で時間がかかるのが行列積である。 そこで、10000 x 10000の行列積計算をNumpyとCupyで比較してみた。 Numpy8.4秒とCupy0.76秒の約11倍の差が出た。 下記のW … 続きを読む NumpyとCupyの処理時間

CuPyのインストール

NumPy と互換性のある数値計算ライブラリCuPyをインストールするのに 苦戦したので、以下にメモしておく。 1.インストール手順   まず下記(1)のCUDA関係のインストールが必要になる。 (1)CUDA Tool … 続きを読む CuPyのインストール

”ニューラルネットワーク自作入門”を読む

ニューラルネットワークの中身が理解できないので、 入門用の本をWEBで探したら”ニューラルネットワーク自作入門”を見つけた。 内容はとても理解しやすい!ニューラルネットワークが何をしているのか分かった。 そのシンプルなニ … 続きを読む ”ニューラルネットワーク自作入門”を読む

Amazon Prime Videoが急に見られない(その3)

以前にも発生したが、またAmazon Prime Videoが見られない。 今回のエラーは下図の通りである。 対策はブラウザの履歴データ(Cookieとキャッシュ)を削除する。 これで解消できた。 <個人的な感想> Am … 続きを読む Amazon Prime Videoが急に見られない(その3)