複数画像を纏めて切り抜き
Rifles in the Peninsulaのプレイ記録を残す場合に、 多数のスクリーンショットの同じ範囲を切り抜く事が多い。 そこで、適当なツールがないか、探して見た。 DBPプラグインが良い。 下記のWEBページに … 続きを読む 複数画像を纏めて切り抜き
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
複数画像を纏めて切り抜き
Rifles in the Peninsulaのプレイ記録を残す場合に、 多数のスクリーンショットの同じ範囲を切り抜く事が多い。 そこで、適当なツールがないか、探して見た。 DBPプラグインが良い。 下記のWEBページに … 続きを読む 複数画像を纏めて切り抜き
新しいVASSALを起動させる
VASSALのサイトを見たら、新しい版が3.4.6になっていた。 3.3.2では下記のエラーが出て起動しなかったので、 3.4.6で試したが同じエラーが出た。 Bug 13170 – AWT failure … 続きを読む 新しいVASSALを起動させる
Windows PCの高速化
PCで音楽を聞く時に、ノイズが気になったので色々対策した。 オーディオの再生性能を上げる為には、必要のない処理を 動作しないようにする事がポイントらしい(高速化と同じ)。 後の為に、以下にメモしておく。 1.目標 A … 続きを読む Windows PCの高速化
Firefox ブックマークのフォントが小さくなった
急にブックマークのフォントが小さくなったので、色々試したが 改善できなかった。後の為に、以下にメモしておく。 1.背景 何かのタイミングで下記の表示が出て、リフレッシュした。 そしたら、下図のようにブックマークのフォント … 続きを読む Firefox ブックマークのフォントが小さくなった
新しいVASSALが起動しない
VASSALのサイトを見たら、新しい版が3.3.2になっていた。 今まで使っていた3.2.17よりも進んでいるようなので、 3.3.2をインストールしたら、起動の時に下図のエラーが出た。 WEBで色々調べたが、原因と対策 … 続きを読む 新しいVASSALが起動しない
LibreOffice CalcでEXCELのVBAが動作しない事例
マクロを含んだEXCELファイル(拡張子xlsm)をLibreOffice Calcで開き、 動作させようとしても駄目な事例がある。後のために、以下にメモしておく。 1.事例その1 シートを保護して、マクロだけは書き … 続きを読む LibreOffice CalcでEXCELのVBAが動作しない事例
LibreOffice Calcを試してみた
Windowsの世界からLinuxの世界に移住しようかと思い立った。 しかし、EXCELからLibreOffice Calcへの移行は、簡単ではないらしい。 そこで、まずWindows上でLibreOffice Calc … 続きを読む LibreOffice Calcを試してみた
Microsoftの布告
Microsoftから次のようなメイルが来た。 随分と一方的なもので、しかも何が変わるのか分かりにくい。 全文は全く読む気もしない長さであり、更新の詳細も17件の細かい記述である。 何故、今ここで明確にする必要性があるの … 続きを読む Microsoftの布告
画像の一括縮小
複数画像を一括して縮小するツールとして、縮小専用を使っていた。 しかし、1326 x 1085画素の画像を1100 x 900に縮小しようとしたら、 何もせずに終了してしまった。 何故か2560 x 1400画素の画像は … 続きを読む 画像の一括縮小
JupyterLabに自動整形ツールを追加
以前に挫折した自動整形ツールblackの追加ができたので、 以下にメモしておく。 1.問題点 下図右側のように設定機能(settings)にjupyterlab_code_formatterが 表示されるが、左側 … 続きを読む JupyterLabに自動整形ツールを追加