e-tax 2022年は罠に掛からず
今年もe-taxで確定申告を行った。 ICカードリーダーのエラーもなく、珍しく円滑に出来た。 今年からスマホがICカードリーダーの代わりになるとの事だが、 新しいものに挑戦するとトラブルが付き物なので見送りにした。 マイ … 続きを読む e-tax 2022年は罠に掛からず
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
e-tax 2022年は罠に掛からず
今年もe-taxで確定申告を行った。 ICカードリーダーのエラーもなく、珍しく円滑に出来た。 今年からスマホがICカードリーダーの代わりになるとの事だが、 新しいものに挑戦するとトラブルが付き物なので見送りにした。 マイ … 続きを読む e-tax 2022年は罠に掛からず
1画像から複数範囲を切り取る
標題のツールをWEBで探したが見つからないので、GIMPのPython-Fuを 使ってツールを自作した。後のために以下にメモしておく。 1.背景 ゲームプレイの記録で全体図と拡大図を残しているが、 1つの元画像か … 続きを読む 1画像から複数範囲を切り取る
複数画像を纏めて切り抜き(その2)
以前に複数画像を纏めて切り抜きで記述したツールDBPのリンクが切れていた。 代わりに他のツールを見つけたので、以下にメモしておく。 1.ツールと フリーソフトのIrfanViewである。 2.使い方 下図のように … 続きを読む 複数画像を纏めて切り抜き(その2)
インクジェット複合機 カラリオで年賀状が消える
インクジェットタイプのカラリオEP-883AWで年賀状を印刷している時に 年賀状が消えてしまった。後のためにメモしておく。 1.現象 上トレイに10枚の年賀状をセットして宛名印刷をしていたら、 途中で給紙が上手く … 続きを読む インクジェット複合機 カラリオで年賀状が消える
Glary Utilitiesが動かなくなった
2021年10月の月例更新と関連するファイルの更新を行った後に、 ユーティリティソフトのGlary Utilitiesが動かなくなった。 起動させようとすると、下記のエラーが出る。 WEBを検索しても原因が見当たらない。 … 続きを読む Glary Utilitiesが動かなくなった
DeepLの翻訳が良い
英語から日本語に翻訳するにはDeepLが良い。 前回の”Kindleで洋書を翻訳して読む”でDeepLアプリをPCに インストールしたら下図の案内がでた。 WEBページの一部を翻訳してみた。 例1)DeepLの翻訳 例2 … 続きを読む DeepLの翻訳が良い
Kindleで洋書を翻訳して読む
Kindleで洋書を便利に翻訳して読む方法を見つけたので試してみた。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・Kindle for PCで洋書をDeepL翻訳を使ってスラスラ読む方法 1.良かっ … 続きを読む Kindleで洋書を翻訳して読む
WEBページの翻訳が出来なくなった
久しぶりにFirefoxでWEBページを翻訳しようとしたら下図のエラーになった。 使用していたのは下図の拡張機能で、再インストールしても同じエラーが出た。 仕方がないので他の拡張機能(下図)をインストールしたら正常に翻訳 … 続きを読む WEBページの翻訳が出来なくなった
Googleドライブへのログイン画面表示
最近PCを起動すると、Googleドライブへのログイン画面(下図)が毎回出るようになりました。 特に使うこともないので煩わしく表示を消したいと思い、WEBを検索したら 下記のWEBページを見つけました。ありがとうございま … 続きを読む Googleドライブへのログイン画面表示
Pythonプログラムの引っ越し
以前に”Pythonの開発環境を変える”で使う環境を変えたが、 Anaconda環境で作ったPythonプログラムをpipenv+JupyterLab環境に 移していないものがあった。 後で忘れないように、以下にメモして … 続きを読む Pythonプログラムの引っ越し