擲弾シンボルの見栄え
前回までに作成した光沢化した擲弾シンボルと光沢化前のシンボルを 実際のユニットに表記して見比べてみる。 下記の上段から下に ・光沢化前のシンボル ・光沢化したシンボル(縁取りなし) ・光沢化したシンボル(縁取りあ … 続きを読む 擲弾シンボルの見栄え
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
擲弾シンボルの見栄え
前回までに作成した光沢化した擲弾シンボルと光沢化前のシンボルを 実際のユニットに表記して見比べてみる。 下記の上段から下に ・光沢化前のシンボル ・光沢化したシンボル(縁取りなし) ・光沢化したシンボル(縁取りあ … 続きを読む 擲弾シンボルの見栄え
GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(6/E)
前回のつづき。 (5)縁取りの追加 このままでは、背景が白色の画像には擲弾シンボルがなじまないので黒い縁取りを追加する。 (A)縁取り用レイヤーの作成 下記のように新規にレイヤーを追加し、ベース画像の下に配置 … 続きを読む GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(6/E)
GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(5)
前回のつづき。 (4)グラデーション画像の重ね合わせ このままでは、一番上のグラデーション画像しかみえない。そこで、 今までに作成した2つのグラデーション画像をベース画像に重ね合わせする。 (A)グラデーション画 … 続きを読む GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(5)
GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(4)
前回のつづき。 (C)ぼかし このままではグラデーションがクッキリし過ぎている。そこで、以下のようにぼかす。 (a)ぼかしのタイプ 下記のようにフィルター/ぼかし/モーションぼかしを選択する。 … 続きを読む GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(4)
GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(3)
前回のつづき。 (3)グラデーション画像その2 金属の光沢を出す為の第2段階として、質感を出すグラデーション画像を作る。 この方法については、以下のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・Ap … 続きを読む GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(3)
GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(2)
前回のつづき。 (C)描画用レイヤーの選択 下記のようにグラデーション用レイヤーを選択する。なお、前回の図形選択範囲は保持される。 (D)グラデーションの描画 下記のようにブレンドツールで、描 … 続きを読む GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(2)
GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(1)
バタイユゲーム用VASSALのユニットでフランス軍親衛隊擲弾兵のシンボルは、 以下のものを使っている。これを金属光沢にできないか試行してみた。 (1)ベース画像 ベース画像を下記のように金色の部分だけ … 続きを読む GIMP2で擲弾シンボルを金属光沢化(1)
GIMP2の起動が遅い
1.事象 最近になって、GIMP2の起動が遅くなった。起動の際に毎回下図のように 表示されて時間がかかる。最新版をインストールしても結果は同じである。 2.対策 (1)WEBで探してみたが、該当しそ … 続きを読む GIMP2の起動が遅い