Turing Machine支援ツールのテストプレイpart2(3)

つづき 2.ラウンド2 (1)使うヒントの決定    BとEを使うことにした。他は同じ結果しか得られないので。 (2)数字の組み合わせ   ・Bの為に▲は4、他は4以外を選ぶ。(4が1つか調べる為)   ・Eの為に■は3 … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイpart2(3)

Turing Machine支援ツールのテストプレイpart2(2)

つづき (5)ヒントDの結果    ✓ (正解)である。 (6)上記結果からの考察    ▲+■が6より大きいので、■が4より小さいことと合わせて、    ▲は1から3,■は1が消去できる。 (7)ヒントCの結果     … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイpart2(2)

Turing Machine支援ツールのテストプレイ(6/E)

つづき 5.確認 (1)Turing Machineの公式WEBに入力して確認する。    正解であった。 (2)コンピュータと比較する為に自分の履歴を入力する。 (3)ラウンド、質問数が多くないので勝利となる。 6.参 … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイ(6/E)

Turing Machine支援ツールのテストプレイ(5)

つづき 4.ラウンド2 (1)使うヒントの決定    CとDを使うことにした。ABは同じ結果しか得られないので。 (2)数字の組み合わせ   ・Cで■●の大小関係を見る為に、■<●で試してみる。     ▲が5の可能性は … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイ(5)

Turing Machine支援ツールのテストプレイ(4)

つづき (5)ヒントBの結果    ✓ (正解)である。 (6)上記結果からの考察    3を消去できる。 (7)ヒントCの結果    ✗(不正解)である。 (8)上記結果からの考察    これ以上の消去はできない。   … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイ(4)

Turing Machine支援ツールのテストプレイ(3)

つづき 3.プレイ開始ラウンド1 (1)使うヒントの決定    ヒントを眺めて、初めはABCと順に使うことにした。    理由は▲の候補が5つから2つか3つに減らせる(A)、    3の数が分かる(B)、▲■●の大小関係 … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイ(3)

Turing Machine支援ツールのテストプレイ(2)

つづき  (B)問題の入力     問題をEXCELに入力する。¤マーク(国際通貨記号)は一般的ではなくプログラミングで     入力が難しいので○にしている。  (C)問題のヒントと検証カードの表示     問題設定ボ … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイ(2)

Turing Machine支援ツールのテストプレイ(1)

Turing Machine支援ツール(ソロ専用)の初版が完成したので、 使い方を以下にメモしておく。 1.初期設定 (1)概要    下図のcri画面で問題の設定を行う。    プレイで使うEXCELシートは下図枠内の … 続きを読む Turing Machine支援ツールのテストプレイ(1)

Hadrian Wall支援ツールのテストプレイpart2(10/E)

つづき (4)今年の最終目標達成結果    全て達成できた。 (5)市民の状況    司祭を上手く活用できた。他はほぼ変わりなし。 (6)ピクト人の攻撃結果    守備隊が強力なので全て撃退できた。 (7)属性の勇気(V … 続きを読む Hadrian Wall支援ツールのテストプレイpart2(10/E)

Hadrian Wall支援ツールのテストプレイpart2(9)

つづき 5. 6年目 (1)年カード、進路カードと見込みカード    今回は左側を進路カード、右側を見込みカードにした。    理由は最終の勝利ポイント(VP)加算に有利と考えた為。 (2)今年の人員とリソース初期値 ( … 続きを読む Hadrian Wall支援ツールのテストプレイpart2(9)