Tokyo Express支援ツールの使い方(2)
つづき 3.torpシート ここでは、目標艦毎に魚雷攻撃の結果を計算する。水色部分が手動入力するセルである。 (1)日本艦2隻が同じ目標を攻撃する場合の入力 ・攻撃艦の国で日本を選択し、目標艦の速度を選ぶ。 … 続きを読む Tokyo Express支援ツールの使い方(2)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
Tokyo Express支援ツールの使い方(2)
つづき 3.torpシート ここでは、目標艦毎に魚雷攻撃の結果を計算する。水色部分が手動入力するセルである。 (1)日本艦2隻が同じ目標を攻撃する場合の入力 ・攻撃艦の国で日本を選択し、目標艦の速度を選ぶ。 … 続きを読む Tokyo Express支援ツールの使い方(2)
Tokyo Express支援ツールの使い方(1)
Tokyo Express支援ツールの使い方を以下にメモしておく。 1.使うEXCELシート 下図枠内の3つのシートを使う。dataはプログラムが参照するデータが入っている。 2.diceシート ここでは、チット … 続きを読む Tokyo Express支援ツールの使い方(1)
The Hunters支援ツールの改修2
The Hunters支援ツールもIntercepter Ace支援ツールと同様に EXCELさえあれば動作するように改修した。(pythonとAnacondaが不要) 1.改修内容 (1)改修前はxoshiro初期化ボ … 続きを読む The Hunters支援ツールの改修2
The Hunters支援ツールの改修1
IX型Uボートの処理に不具合があるので改修した。 1.不具合 2つの不具合がある。 (1)1ケ月で帰還した時の処理不足 遭遇回数、RTB、Roll Numberの設定などが不足している。 (2)後部魚雷発射管2 … 続きを読む The Hunters支援ツールの改修1
The Hunters支援ツールのテストプレイ追加1
前回に続いてゲームをプレイしていたが、4回目の哨戒で戦死してしまった。 まだプレイ数が少なくて潜在バグを出し切れていないので、近いうちに再プレイする。 後の為に記録を残しておく。 Crew画面その1 :護衛艦の爆雷攻撃で … 続きを読む The Hunters支援ツールのテストプレイ追加1
The Hunters支援ツールのテストプレイ(10/E)
つづき (I)移送 哨戒Boxで移送を選択し遭遇ボタンを押す。なしなので次のBoxに進める。 (J)ビスケー湾 哨戒Boxでビスケー湾を選択し遭遇ボタンを押す。なしなので次のBoxに進める。 (K)母港に帰還 … 続きを読む The Hunters支援ツールのテストプレイ(10/E)
The Hunters支援ツールのテストプレイ(9)
つづき (G)イギリス諸島の哨戒2 哨戒Boxでイギリス諸島を選択し遭遇ボタンを押す。なしなので次のBoxに進める。 (H)イギリス諸島の哨戒3 哨戒Boxでイギリス諸島を選択し遭遇ボタンを押す。艦船(護衛な … 続きを読む The Hunters支援ツールのテストプレイ(9)
The Hunters支援ツールのテストプレイ(8)
つづき 今度は前部魚雷を1発発射して撃沈する。 護衛艦の探知ありで爆雷攻撃を受け浸水1の被害となる。 2回目で探知なしとなり、逃げ切れた。 戦闘終了して修理を行う。浸水は必ず復旧する。 最後 … 続きを読む The Hunters支援ツールのテストプレイ(8)
The Hunters支援ツールのテストプレイ(7)
つづき 護衛艦の探知を行う。 探知なしなので戦闘終了する。(交戦情報が消去される。) 魚雷を装填して追尾艦船は損傷を選択する。損傷艦は賽の目によっては護衛なしになる。 追尾判定結果は追尾ありで護衛 … 続きを読む The Hunters支援ツールのテストプレイ(7)
The Hunters支援ツールのテストプレイ(6)
つづき 護衛艦が付いているので攻撃方法は潜航のみ。(護衛なしでは浮上も可能) 攻撃距離は迷ったが中距離にした。各距離の利点と欠点は次の通り。 短距離 利点:命中率が72%と高い。 欠点:攻 … 続きを読む The Hunters支援ツールのテストプレイ(6)