予備騎兵軍団の指揮官

 前回の軍団騎兵部隊長で、各々の軍団所属の騎兵指揮官の年齢を調べた。 大陸軍直属の予備騎兵軍団(1805年戦役)の指揮官についても年齢を調べてみた。 師団番号 師団長 旅団長 合計連隊数 予備騎兵軍団 軍団長Murat元 … 続きを読む 予備騎兵軍団の指揮官

軍団騎兵部隊長

 前回調べた大陸軍の軽騎兵旅団長で、少将(General d’ Division)が 旅団を指揮する事を疑問に感じた。そこで、色々調べてみた。 (1)組織上の定義   下記のWEBページを参考にすると、以下の定義となる。 … 続きを読む 軍団騎兵部隊長

大陸軍の軽騎兵旅団長

 前回のティリ将軍の年齢が高いので、1805年から1807年戦役での 大陸軍の各軍団に所属する軽騎兵旅団長を調べてみた。(  )内が当時の年齢である。 軍団番号と指揮官 1805年 1806年 1807年 Ⅰ(ベルナドッ … 続きを読む 大陸軍の軽騎兵旅団長

イギリス軍の大尉と中尉・少尉

 イギリス軍の軍服で記載した尉官は、中尉か少尉のようである。 イギリス軍歩兵第33連隊のWEBページに以下の写真があり、前列3人の 左端が大尉(肩章のモールが佐官と同じように大きく、右肩のみが特長)であり、 右端が中尉か … 続きを読む イギリス軍の大尉と中尉・少尉

イギリス軍の軍服

 前回紹介したフエンテス・デ・オニョーロの戦闘序列(OOB)のカウンターは、 イギリス軍に関しては次のような軍服を参考にしていると思われる。 1)将軍(トーマス・ピクトンから引用)   2)佐官(肩章のマークが … 続きを読む イギリス軍の軍服

アンスバッハ総督・駐留軍司令官のベルナドット

 アウステルリッツ会戦の後、1805年12月4日にフランスとオーストリアは休戦協定を 結び、12月26日にプレスブルグの和約で終戦となった。この休戦交渉中の12月15日に 中立のプロシアとフランス間でシェーンブルン協定が … 続きを読む アンスバッハ総督・駐留軍司令官のベルナドット

アウステルリッツ戦役のベルナドット(2/E)

 ベルナドットの第1軍団は、開戦前には予備として後方に待機した。 主な配置は次の通り(英語のwiki Battle of Austerlitzから引用)。   開戦後第1軍団は、ロシア軍親衛軍団の反撃に対してス … 続きを読む アウステルリッツ戦役のベルナドット(2/E)

アウステルリッツ戦役のベルナドット(1)

 ウルム戦役が終了し、フランス軍はオーストリアの首都ウィーンに向かって 進撃する事になった。10月25日時点の両軍の配置は以下の通り。    戦力的に不利な為、ウィーンの防衛を諦めたロシア・オーストリア連合軍( … 続きを読む アウステルリッツ戦役のベルナドット(1)