1795年冬季戦役のベルナドット(1)
クレアファイト将軍のオーストリア軍75,000人が10月28日にマインツでライン川を 渡河し、攻勢を開始した。これによりフランス軍は、北のサンブル・エ・ミューズ軍と 南のライン軍が分断された。オーストリア軍は南のマンハ … 続きを読む 1795年冬季戦役のベルナドット(1)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
指揮官・人物に関するもの。
1795年冬季戦役のベルナドット(1)
クレアファイト将軍のオーストリア軍75,000人が10月28日にマインツでライン川を 渡河し、攻勢を開始した。これによりフランス軍は、北のサンブル・エ・ミューズ軍と 南のライン軍が分断された。オーストリア軍は南のマンハ … 続きを読む 1795年冬季戦役のベルナドット(1)
1795年秋季戦役のベルナドット
9月6日に左翼のクレベール部隊がデュッセルドルフでライン川を渡河し、 東岸を南下する事でサンブル・エ・ミューズ軍の秋季戦役が開始された。 これに押されたオーストリア軍は南に退却し、対岸のサンブル・エ・ミューズ軍は 順次 … 続きを読む 1795年秋季戦役のベルナドット
フランス軍指揮官と音楽隊の帽子
フランス軍指揮官と音楽隊の帽子について、気になったので少し調べて見た。 1)ナポレオンの帽子 :二角帽子 2)帝国元帥の帽子 :二角帽子 3)少将、准将の帽子 :二角帽子(右側が少将、左側が准将) 4)一般指揮官の帽子 … 続きを読む フランス軍指揮官と音楽隊の帽子
クレベールとジュールダン
サンブル・エ・ミューズ軍の司令官であるジュールダンと実質的に作戦を仕切っていた と言われるクレベールについて、経歴を少し調べて見た。 出来事 クレベール 1753年生 ジュールダン 1762年生 1777年 … 続きを読む クレベールとジュールダン
要塞司令官退任後のベルナドット
マーストリヒトの要塞司令官に約2ヶ月ほど在任して、1795年1月中には 元のサンブル・エ・ミューズ軍に戻った。理由は、オーストリア領オランダが バタビア共和国となりフランスの衛星国になった事による。それにより、 西側は … 続きを読む 要塞司令官退任後のベルナドット
ベルナドット要塞司令官
クレベールから指示を受けた日に、ベルナドットは以下の宣言をマーストリヒト市内に 公布した。その内容を意訳してみた。 <宣言> 治安判事へ、 秩序とルールが厳しく監視されるように、また、軍紀が刑事免責で乱されないように … 続きを読む ベルナドット要塞司令官
クレベールからベルナドットへの指示
ベルナドットがマーストリヒトの要塞司令官に決まった後に、クレベールが ベルナドットへ出した指示を意訳してみた(11月8日)。 友よ、君はマーストリヒト要塞の司令官になる。全ての地域が君の庇護を 求めるだ … 続きを読む クレベールからベルナドットへの指示
マーストリヒト要塞攻囲戦のベルナドット(4)
マーストリヒト要塞の陥落で、ベルギー戦線は安定した。その為か、この戦いの後に 主要メンバーの4人が昇進した。 職位 名前 戦前 戦後 工兵司令官 マレスコ 准将 少将 ヴィーク地区司令官 ベルナドット 准将 少将 砲 … 続きを読む マーストリヒト要塞攻囲戦のベルナドット(4)
マーストリヒト要塞攻囲戦のベルナドット(3)
前回に続き、その後は以下の経過となる。 1)ベルナドットがクレベール少将に送った報告(意訳) アルディ准将への指示の翌日に、出されたもの。 ” 昨日の夕方6時に塹壕作業を開始し、3600人で約500mの塹壕を 掘るこ … 続きを読む マーストリヒト要塞攻囲戦のベルナドット(3)
マーストリヒト要塞攻囲戦のベルナドット(2)
ベルナドットは、塹壕作業の指揮官にアルディ准将を任命した。 アルディは、後に日記を出版した。 1)ベルナドットが兵士に出した命令(意訳) ”厳正な規律、公正、精密が無ければ何もできない。 厳正な規律をきちんと監督する … 続きを読む マーストリヒト要塞攻囲戦のベルナドット(2)