軍の砲兵参謀

 軍の砲兵参謀体制は、3ヶ軍団では次の通り。    管理対象 管理規模  1)軍司令官を補佐する参謀部  第1線の砲兵部隊、2)の参謀部  146門 2)荷馬車群を管理する参謀部 軍の予備部隊を纏めて管理  荷馬車640 … 続きを読む 軍の砲兵参謀

軍団の砲兵参謀

 革命戦争とナポレオン戦争において、砲兵は独自の参謀体制を持っていた。 歩兵3ヶ師団、騎兵1ヶ師団の軍団では次の通り。通常は歩兵師団に徒歩砲兵1ヶ中隊、 騎兵師団に騎馬砲兵1ヶ中隊、軍団に徒歩と騎馬砲兵が各1ヶ中隊配備さ … 続きを読む 軍団の砲兵参謀

フランス軍の連隊砲

 フランス軍の連隊砲は、年代により有無や砲数が変わるとの事で、少し調べて見た。 いずれも3ポンドか4ポンドカノン砲で、初めは砲兵1ヶ中隊が連隊に配属された。   1793年 1796年 1798年 1809年 1813年 … 続きを読む フランス軍の連隊砲

騎馬砲兵と徒歩砲兵

 騎馬砲兵と徒歩砲兵の違いは、次の通り。なお、徒歩砲兵中隊は8門が多く、4ヶ分隊の人数になる。 項目 騎馬砲兵 徒歩砲兵 大砲の種類 4または6ポンド砲 6,8または12ポンド砲 大砲の数 6門 6または8門 馬に騎乗で … 続きを読む 騎馬砲兵と徒歩砲兵

砲兵1分隊の隊形

 砲兵1分隊の隊形を調べて見た。1分隊は大砲2門、中尉または少尉1人、 軍曹1人、伍長1人、兵士19人から構成される(1つの例)。 <射撃時> 中尉、軍曹、伍長の配置は推測。No1は狙いをつけ、No2は弾を装填、No3は … 続きを読む 砲兵1分隊の隊形

砲兵の射撃速度と精度

 ナポレオン戦争時代の砲兵が射撃する速度と精度(命中率)に ついて気になったので、少し調べてみた。 <発射速度> 参考にした資料では同じである。単位は毎分当たりの射撃回数(実戦)。 参考資料 12ポンドカノン砲  左記以 … 続きを読む 砲兵の射撃速度と精度

砲兵は何発撃てたのか

 砲兵は大砲と一緒に弾薬車を常時1台近くに置いていた。 他の弾薬車は予備として離れた場所に居て、適時交代した。 弾薬車1台に入る砲弾の数と大砲1門当たりの弾薬車の数は、 1ヶ中隊では以下の通り。 大砲の種類 弾薬車1台 … 続きを読む 砲兵は何発撃てたのか

砲弾の種類と射程距離

 革命・ナポレオン戦争の砲弾の種類と撃てる大砲は、次の通り。 砲弾の種類 カノン砲 榴弾砲 鉄球(cannonball) ○ X 散弾(canister) ○ ○ 榴弾(common shell) X ○ 下記のサンプル … 続きを読む 砲弾の種類と射程距離

ナポレオン戦争の大砲(野戦用)

 ナポレオンが権力を握った後で、マルモン少将が中心になって大砲の種類を 更に少なくしようと、共和暦11年システムに変更した。1803年に最終案が 纏まったが、1805年以降の戦役では新システムへの移行が終わらずに 新旧の … 続きを読む ナポレオン戦争の大砲(野戦用)

革命戦争の大砲(野戦用)

 革命戦争中には、グリボーバル・システムと呼ばれる砲兵システムを採用し、 次の4種類に共通化していた。なお、1ヶ中隊6門の場合には、カノン砲が4門、 榴弾砲が2門になる。1ヶ中隊が8門の場合は、カノン砲が6門、榴弾砲が2 … 続きを読む 革命戦争の大砲(野戦用)