バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(5/E)
前回の続き。 <フランス軍同盟軍の試算> ライン同盟軍などフランス軍の同盟軍は、概ねフランス軍かオーストリア軍と 同じような大砲を採用している。そこで、個々に計算するよりも、フランス軍と オーストリア軍の基準値を基に、 … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(5/E)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
砲兵に関するもの。
バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(5/E)
前回の続き。 <フランス軍同盟軍の試算> ライン同盟軍などフランス軍の同盟軍は、概ねフランス軍かオーストリア軍と 同じような大砲を採用している。そこで、個々に計算するよりも、フランス軍と オーストリア軍の基準値を基に、 … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(5/E)
バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(4)
前回の続き。 <プロシア軍の試算> 1)確率の試算 フランス軍の6ポンド砲の重量(1350kg)、確率(0.5)を基準として試算。 大砲の種類 重量 重量比2乗 確率案 12ポンド砲 2287 2.87 0 … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(4)
バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(3)
前回の続き。 <ロシア軍の試算> 1)確率の試算 フランス軍の6ポンド砲の重量(1350kg)、確率(0.5)を基準として試算。 大砲の種類 重量 重量比2乗 確率案 12ポンド砲 1660 1.51 0. … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(3)
バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(2)
前回の続き。 <オーストリア軍の試算> 1)確率の試算 フランス軍の6ポンド砲の重量(1350kg)、確率(0.5)を基準として試算。 大砲の種類 重量 重量比2乗 確率案 12ポンド砲 1744 1.67 … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(2)
バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(1)
砲兵の展開隊形から牽引隊形への確率を前回までに調べて見て、 見直しする必要があると思う。 1)見直しをする理由は、次の3点。 砲兵隊形変更は、大砲の重量と砲兵の能力により決まると思う。 A)12ポンド砲(約2トン) … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更の見直し(1)
バタイユゲームの砲兵隊形変更確率(2/E)
前回の続き。 3)近衛部隊(フランス、ロシア)と補助部隊(ライン同盟、コサック) マーシャルエンタープライズのライプチッヒの戦い(1813年)を参考にした。 フランス ライン同盟 ロシア コサック 重砲兵 … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更確率(2/E)
バタイユゲームの砲兵隊形変更確率(1)
バタイユゲームの砲兵隊形変更確率が、国によりどの程度違うのか、 気になったので調べて見た。砲兵の場合、移動用の牽引隊形から砲撃用の 展開隊形へは、移動力がある限りいつでも可能である。しかし、逆に展開 隊形から牽引隊形に … 続きを読む バタイユゲームの砲兵隊形変更確率(1)
バタイユゲームの砲兵諸元見直し(7/E)
前回の続き。 <ザクセン軍砲兵の見直し> 下記の資料によると、ザクセン軍の砲兵は普通との事。 ・Artillery Of Napoleonic Wars 1)徒歩砲兵中隊 A)1809年は6ポンド砲を8門でなく6門保 … 続きを読む バタイユゲームの砲兵諸元見直し(7/E)
バタイユゲームの砲兵諸元見直し(6)
前回の続き。 <ポーランド軍砲兵の見直し> 下記の資料によると、ポーランド軍の砲兵は優秀な方との事。 フランスの大砲を採用しているので、フランス軍と同じ射撃力とする。 ・Artillery Of Napoleonic … 続きを読む バタイユゲームの砲兵諸元見直し(6)
バタイユゲームの砲兵諸元見直し(5)
前回の続き。 3)12ポンド砲軍団砲兵中隊 A)12ポンド砲6門を保有するので、フランス軍徒歩砲兵の6/8×βの射撃力とする。 βは12ポンド砲の6ポンド砲に対する射撃力の強化率である。単純に2倍の威力に なる … 続きを読む バタイユゲームの砲兵諸元見直し(5)