SF小説”世界SF全集〈第6巻〉”を読む
評判の良い”世界SF全集〈第6巻〉”を読んでみた。 長編が2つ入っている。 1)シリウス(オラフ・ステープルドン作) 人並みの頭脳を持つ超犬の話しで、生物的な犬の体による制約と精神との不釣り合いに 悩む姿が悲しい … 続きを読む SF小説”世界SF全集〈第6巻〉”を読む
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
SF小説”世界SF全集〈第6巻〉”を読む
評判の良い”世界SF全集〈第6巻〉”を読んでみた。 長編が2つ入っている。 1)シリウス(オラフ・ステープルドン作) 人並みの頭脳を持つ超犬の話しで、生物的な犬の体による制約と精神との不釣り合いに 悩む姿が悲しい … 続きを読む SF小説”世界SF全集〈第6巻〉”を読む
ドラマ”ストロベリーナイト”を観る
以前に観たことのあるドラマ”ストロベリーナイト”を久しぶりに観た。 竹内結子が魅力的で、生瀬 勝久のギャグが面白い。 面白くてパイロット版(スペシャル)と映画も再び観た。 二階堂ふみと亀梨和也が演じるストロベリーナイト・ … 続きを読む ドラマ”ストロベリーナイト”を観る
戦いのないゲームとウォーゲーム
このところ、戦いのないゲームを主にプレイしている。 ルールはウォーゲームに比べて分かりやすく、プレイしても面白いし、 見た目も感心するものが多い。 ウォーゲームが何故プレイし難いのか、気付いた点があるのでメモしておく。 … 続きを読む 戦いのないゲームとウォーゲーム
途中で投げ出した小説
評判が良いとの事で読んでみたが、途中で投げ出した小説が少なくない。 後のために以下にメモしておく。 1)残月記(小田 雅久仁) 短編2つ(そして月がふりかえる、月景石)、中編(標題作の残月記)が収められている。 … 続きを読む 途中で投げ出した小説
小説”冬至草”を読む
評判の良い小説”冬至草”を読んでみた。 6つの短編が入っており、気に入ったのは次の3編。 1)希望ホヤ :専門家への皮肉が面白い。 2)冬至草 :不思議な物語であるが、現実のように錯覚する所が面白い。 3)デ・ムーア事件 … 続きを読む 小説”冬至草”を読む
映画”クライ・マッチョ”を観る
クリント・イーストウッド監督・主演の映画”クライ・マッチョ”を観た。 淡々と物語が進むが、妙に面白い。自分も歳なのだろうか・・・。
アニメ”のだめカンタービレ”を観る
評判の良いアニメ”のだめカンタービレ”をAmazon Prime Videoで観た。 とても面白く、一気にシーズン1から3まで観てしまった。 使われている音楽も素晴らしく、ギャグも面白い。
小説”薬屋の独り言”を読む
評判の良い小説”薬屋の独り言”を読んでみた。 主人公のキャラクターが面白く、ユーモアもある。
Great Western Trail支援ツールのテストプレイpart3(6/E)
つづき 11.ラウンド11(最終)終了時 (1)地図の状況 主な駅には発送できたし、機関車も終点まで行けたので満足できる結果である。 (2)main画面 前回と同じ。 (3)board画面 資金が大幅に … 続きを読む Great Western Trail支援ツールのテストプレイpart3(6/E)
Great Western Trail支援ツールのテストプレイpart3(5)
つづき 9.ラウンド9終了時 (1)地図の状況 発送駅の勝利点が最も高いモントリオールを狙って出張所を立てている所である。 (2)main画面 公開牛買付は自分が圧倒的に優勢である。 (3)board画面 … 続きを読む Great Western Trail支援ツールのテストプレイpart3(5)