バタイユゲーム支援ツール強化版改修31

プレイするゲームにどのような特殊ルールがあるのか分かるように 支援ツールの時間画面に簡単なメモを表示するようにした。 1.EXCEL画面 (1)時間画面    変更前    変更後は時間初期ボタン(左端の薄青いボタン)を … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修31

VASSALに伝令範囲マーカー追加

伝令ルールの変更に伴い、VASSALに伝令範囲マーカー追加することにした。 以下にメモしておく。 1.伝令範囲マーカー   下図のように伝令を送り出す指揮官のHEXにマーカーを置く。   右クリックするとコマンドの一覧が … 続きを読む VASSALに伝令範囲マーカー追加

ヴォーシャンの戦いのルール変更を汎用化

ヴォーシャンの戦いをプレイした際に色々なルール変更を行った。 その内容で他のゲームに汎用化できるものを整理しておくことにした。 以下にメモしておく。 1.奇襲   汎用化する。但し、奇襲があるのはヴォーシャンのみなので、 … 続きを読む ヴォーシャンの戦いのルール変更を汎用化

NotebookLMを使ってゲームルールを調べる(2/E)

つづき 4.ソースにWEBサイトを指定した場合   バタイユゲーム情報版の06 Tactical Formationを指定した。   ”5.各隊形の違いを纏めたものを、pdfファイルに纏めた。”と記述しており、   リン … 続きを読む NotebookLMを使ってゲームルールを調べる(2/E)

老親衛隊の熊皮帽子について

MustAttackの日記 試訳「La Garde Avance!」ヒストリカルノートにて nagunaguさんが和訳されたものを読ませて頂いた。 その中で「擲弾兵と猟兵がかぶるフサフサした帽子」について調べる必要がある … 続きを読む 老親衛隊の熊皮帽子について

Velites部隊について

MustAttackの日記 試訳「La Garde Avance!」ヒストリカルノートにて nagunaguさんが和訳されたものを読ませて頂いた。 その中でVelitesの注記(猟兵の一種らしい)があったので調べてみた。 … 続きを読む Velites部隊について

ヴォーシャンの戦いのルール変更評価

ヴォーシャンの戦いをプレイした際に色々なルール変更を行った。 プレイ終了したので、その評価を以下に纏めておく。 1.奇襲   それらしい状況になったので、変更は良かったと判断する。 2.親衛隊砲兵   ゲームでは実戦には … 続きを読む ヴォーシャンの戦いのルール変更評価

2中隊密集の射撃力

2中隊密集の射撃力に勘違いがあったので修正する。 【修正前】 騎兵が隣接した時の射撃力は全戦力÷3×チャート値 【修正後】 印刷値(射撃力) 修正した隊形表(下図枠内が修正箇所) ME版ワグラムの戦いの特殊ルール参考ペー … 続きを読む 2中隊密集の射撃力

バタイユゲーム支援ツール強化版改修30

騎兵が突撃中に方陣と同じHEXに入った時の射撃計算が不足していたので追加した。 同様に2中隊密集も追加した。 1.EXCEL画面 (1)歩兵射撃シートの項目選択時に下図枠内を追加した。 (2)定数(cnst)シートに下図 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修30