19世紀のフランス道路
DSSSMさんがブログで1814年戦役の街道について考察されていた。 また、nagunaguさんがmustattckの日記で調べた結果を公開されていた。 私も気になったのでWEBで19世紀のフランス道路が分かるサイトがな … 続きを読む 19世紀のフランス道路
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
19世紀のフランス道路
DSSSMさんがブログで1814年戦役の街道について考察されていた。 また、nagunaguさんがmustattckの日記で調べた結果を公開されていた。 私も気になったのでWEBで19世紀のフランス道路が分かるサイトがな … 続きを読む 19世紀のフランス道路
ドキュメント”戦争広告代理店”を読む
評判の良いドキュメント”戦争広告代理店”を読んでみた。 ”PRの仕事で、そこまでするか”という内容が記載されている。 普通なら謀略と呼べる事を”仕事として”誇り、全米PR協会の危機管理コミュニケーション部門で 最高位のシ … 続きを読む ドキュメント”戦争広告代理店”を読む
小説”白鳥とコウモリ”を読む
評判の良い小説”白鳥とコウモリ”を読んでみた。 かなりの長編であるが、面白いので飽きることなく読める。 ただ、途中で犯人が分かりそうになるのでドンデン返しがない。 (作者の別の小説でも似なような物語があったと記憶する。)
バタイユゲーム製作会社(3/E)
つづき 3.Against the Odds (1)所在地 USA国内ペンシルベニア州である。 (2)外観 street viewがないので航空写真で代用。 類似の建物外観 (3)社員数は不明である。B … 続きを読む バタイユゲーム製作会社(3/E)
バタイユゲーム製作会社(2)
つづき 2.Clash of Arms (1)所在地 USA国内ペンシルベニア州である。 (2)外観(正面の1階建て) (3)社員数は不明である。(ChatGPTに訊いてみた結果を以下に示す。) 次回へつづく <個 … 続きを読む バタイユゲーム製作会社(2)
バタイユゲーム製作会社(1)
バタイユゲームを製品として作る会社は現時点で3社である。 どんな所で製作し、社員数は何人か調べてみた。 結論として社員数は不明な所が多い。 1.Marshal Enterprises (1)所在地 フランスのパリと … 続きを読む バタイユゲーム製作会社(1)
ファミリーマートのスキャナ制限
ファミリーマートでゲームの地図をスキャンしたら、20回で強制終了された。 後のためにメモしておく。 1.前提 ファミリーマートのスキャナMX-3631DSでUSBメモリを保存先に指定して 地図をスキャンした。 2 … 続きを読む ファミリーマートのスキャナ制限
複数画像を一括回転
IrfanViewを使って複数画像を一括回転しようとしたら苦戦したので、 後のために以下にメモしておく(右に90度回転する場合の例)。 1.正しい指定 次のどちらかを指定する。 (1)右回転の欄をクリックする。 (2 … 続きを読む 複数画像を一括回転
Raszynの戦い第2版
La Bataille d’EggmuhlにRaszynの戦い第2版が含まれている。 第1版はMarshal EnterpriseのWEBからフリーダウンロードできた。 何が違うのかを以下に整理しておく。 1 … 続きを読む Raszynの戦い第2版
HEXの向き
最新作のエックミュール(google mapではエーググミュール)の戦いのHEXの向きは 下図のようにHEXの辺が戦いの名称を基準にして垂直方向(辺が上下)になっている。 しかし、今まではハイルスベルクの戦いのようにHE … 続きを読む HEXの向き