Brackets 1.9のフォント設定不具合対策

 Brackets最新版の1.9ではフォント設定ができない不具合がある。 下記のホームページで対策が記載されているので試してみた。 大変参考になりました。ありがとうございました。 ・Brackets1.9 でフォントが反 … 続きを読む Brackets 1.9のフォント設定不具合対策

テキストエディタをBracketsに変更

 前回はテキストエディタのサブをSublime Text3にしようと思い、配色を 今まで使ってきたATOMに合わせようとした。色々と設定して似た感じに なったが、バージョンアップの度に変更するのも面倒である。  そこで、 … 続きを読む テキストエディタをBracketsに変更

テキストエディタの配色を同じにする(1)

 先日、主に使っているテキストエディタATOM最新版で文字化けした。そこで、 サブのテキストエディタとしてSublime Text3を使ってみた。 しかし、エディタにより配色が違うので、作業する上で違和感が残る・・・。 … 続きを読む テキストエディタの配色を同じにする(1)

PCデータのバックアップ

 万一ランサムウェアに感染した時に備えてPCデータのバックアップを取る事にした。 感染した場合には、OSの新規インストールから始める事になりそうなので、 データだけは定期的にバックアップをとるようにしていく。 <ハードウ … 続きを読む PCデータのバックアップ

マルチディスプレイをソフトウェアで暗くする

 以前にウェブブラウザをFirefoxに変えるで、ウェブページを見る際に明るさを変える ようにした。今回はウェブページに限らず、EXCELなどを使う場合でもディスプレイの 明るさを変える事のできるソフトを見つけた。 1台 … 続きを読む マルチディスプレイをソフトウェアで暗くする

バタイユゲームで軽騎兵偵察(27/E)

1)前回(15:00ポーランド軍フェーズ終了)までの状況   左翼深く進入した騎兵偵察ユニットは追い返されたが、ウトラタ川南岸の平地には  騎兵部隊しか居ない事が判明した。ポーランド軍主力は北岸で防衛する意図と思われる。 … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(27/E)

バタイユゲームで軽騎兵偵察(26)

1)前回(14:40オーストリア軍フェーズ終了)までの状況(ポーランド軍から見た場合)  油断していて、オーストリア軍の騎兵偵察ユニットに右翼を深く進入されてしまった。 これでウトラタ川南岸の様子が敵に知られてしまい、主 … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(26)

バタイユゲームで軽騎兵偵察(25)

1)前回(14:40ポーランド軍フェーズ終了)までの状況   ポーランド軍が何の動きも見せないので、前回の移動終了時点と同じ状況である。   2)オーストリア軍フェーズ(14:40)  A)移動フェーズ   a … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(25)

Marshal Enterprises(ME)の次回ゲーム2017その2

 consimworldの掲示板(#33704~21)でMr.Ellisが次回ゲームのプレイテストの模様を 公開している。それを見ると、前回期待した項目で判明しているものがある。 1)ベルナドットの第1軍団登場→不明。 … 続きを読む Marshal Enterprises(ME)の次回ゲーム2017その2