【音楽】DTMピアノ音源Pianoteq5(1)

 しばら離れていたDTM(Desktop Music)の世界に、また舞い戻っている。 評判のピアノ音源Pianoteq5デモ版の感想を纏めてみた。 1)良かった点  A)音律を変えられる事が一番良かった。現代の標準となっ … 続きを読む 【音楽】DTMピアノ音源Pianoteq5(1)

Firefoxのマルチプロセス有効化

 最新版のFirefoxでは、ブラウザの動作を高速化するマルチプロセス技術 「Electrolysis」が入っているらしい。しかし、追加しているアドオンに応じて 機能が働かないとの事。 下記のホームページにお世話になりま … 続きを読む Firefoxのマルチプロセス有効化

【XAMPP】Apacheと5KPlayerは競合する

 題記の件で苦戦しました。ホームページの修正をしようと【XAMPP】Apacheを 起動しても下記のエラーが出て起動しない状態になりました。    インターネットで調べたら、ポート番号が重複している場合に上記の … 続きを読む 【XAMPP】Apacheと5KPlayerは競合する

将軍と間違えやすい参謀の職位

 英語やフランス語の本などを読んでいて将軍と間違えやすい参謀の職位が2つある。 1)Adjudant Généraux(Général)    将軍を補佐する士官で大佐(*1)または中佐(*2)の階級である。1795/6 … 続きを読む 将軍と間違えやすい参謀の職位

書体色々

 以前に漢字の書体でホームページの標題書体を決めるのに検討した事がある。 その時は、毛筆の5書体(行書・篆書・隷書・楷書・草書)をテストして見た。 最近になって印鑑に使われる古印体をテストして見た。また、標題以外の文章に … 続きを読む 書体色々

ブリュメール18日のクーデター当日のベルナドット

 クーデターの当日朝、ジョゼフ・ボナパルトはベルナドットを訪問し、 ナポレオンが会いたがっていると伝えて一緒にナポレオンの家に行った。 そこでベルナドットは、将軍達が集まっているのを見た。 またパリ防衛司令官のルフェーブ … 続きを読む ブリュメール18日のクーデター当日のベルナドット

ブリュメール18日のクーデター前のベルナドット

 ボナパルト家の人々と2人の夫人が夫同士の和解を試みたが、上手くいかなかった。 一方で、ベルナドットとモローは会談して、ナポレオンが共和国の敵になるかもしれず、 その時はお互いに助ける事を約束した。またベルナドットは共和 … 続きを読む ブリュメール18日のクーデター前のベルナドット

ナポレオンの帰還とベルナドット

 ナポレオンの帰還を聞いたベルナドットは、以下のように総裁政府に進言した。 1)指揮している軍を見捨てた事と軍紀違反で軍法会議にかけるべきである。 2)必要なら逮捕の指揮を執る用意がある。 パリが所属するセーヌ県知事もナ … 続きを読む ナポレオンの帰還とベルナドット

ベルナドットの陸軍大臣解任

 シエイエスは、基盤の弱い総裁政府に代わる強力な政府を作る為に、憲法改正を考えていた。 しかし、上院に当たる元老会は説得できても、下院に当たる五百人会の説得は難しい情勢にあった。 そこで、再びクーデターを計画したが、ベル … 続きを読む ベルナドットの陸軍大臣解任

陸軍大臣ベルナドット(3/E)

 後方の支援体制は整ってきたが、前線の戦況は良くなかった。ベルナドットが 陸軍大臣在任中(約2ヶ月)の各方面軍の状況は以下のようなものである。 主にオーストリア、イギリス、ロシア軍との戦いであり、南から順に記載する。 1 … 続きを読む 陸軍大臣ベルナドット(3/E)