VASSAL用マップを紙地図から作成(7)

前回のつづき 4)画像の回転   回転する角度と方向は試行錯誤になる。   前回のオリジナルではX4,Y4の位置ずれが大きく、特にX方向のずれを  小さくするためには時計回りに(プラス方向)回転するのが良いと思われる。 … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(7)

VASSAL用マップを紙地図から作成(6)

前回のつづき 3)画像の回転確認  A)確認箇所   スキャナの読み込み時に傾いて読み込まれる場合が多いので、その程度を  確認する。確認箇所は、次のように地図の4隅に近いHEXの頂点4ヶ所である。  画像編集ソフトで4 … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(6)

VASSAL用マップを紙地図から作成(5)

2.画像の補正編 1)画像の縮小   300dpiの精度で読み取ると、画像サイズは4960×3507画素になる。  このまま編集するとデータ量が多い為に操作性が悪くなるので、VASSALで  使うサイズに縮小する。私の場 … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(5)

VASSAL用マップを紙地図から作成(4)

前回の続き 8)マップ読込のポイント  A)マップ1、2(地図上端を犠牲にして下端を重視)  B)マップ3,4(地図下端を犠牲にして上端を重視) (注記)   地図の重視領域をスキャナの上端に合せるのは、この部分が確実に … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(4)

VASSAL用マップを紙地図から作成(3)

前回の続き 6)フルマップ4枚など縦方向に2枚必要な場合の注意点   下図のような場合、マップ1と2は下端が地図の重ね合わせに必須なので、地図の  上端を犠牲にするようなスキャンが必要になる。マップ3と4は上端が地図の重 … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(3)

VASSAL用マップを紙地図から作成(2)

前回の続き 4)読み取りできない部分の対策(横方向)  読み取りできない中央部分を下記のように合計2回スキャンする。 5)読み取りできない部分の対策(縦方向)  A)横方向と同様に中央部分を合計3回スキャンする    こ … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(2)

VASSAL用マップを紙地図から作成(1)

 VASSAL用マップを紙地図から作成する場合、地図が大きいと結構苦労する。 特にバタイユゲームではフルマップ4枚のビックゲームが多いので、作成時間が 長くなる。久しぶりにイエナの戦いを作成しようとしたら失敗したので、以 … 続きを読む VASSAL用マップを紙地図から作成(1)

Firefox 57.0の進化(2/E)

下記の記事によればメモリも節約できるとの事(下図に記事の中の図を引用)。 ・劇的に高速進化したFirefox 57    しかし、私のPCで測定した結果は以下の通りGoogle Chrome(62.0.3202 … 続きを読む Firefox 57.0の進化(2/E)

Firefox 57.0の進化(1)

 Firefox 57.0は旧版よりも大幅に変わったので、その概要をWEBで検索してみた。 下記の記事によれば、スピードが速くなりメモリも節約できるとの事。 ・劇的に高速進化したFirefox 57   1.ス … 続きを読む Firefox 57.0の進化(1)

Firefox 57.0 更新時の不意打ち

 Firefoxを開いたら、UIが変わっていた・・・。自動更新でバージョンが最新版の 57.0になった為である。いつものように使う為に、いくつか設定を行う必要がある。 1)画面拡大・縮小機能   いつも使っている画面拡大 … 続きを読む Firefox 57.0 更新時の不意打ち