ナポレオン時代の栄誉礼基準
前回監察官を調べた時に出てきた栄誉礼について、気になったので調べてみた。 Napoleon’s Infantry Handbookの項番139によれば、要塞・駐屯地に来訪した際に以下の基準がある。 ランク 整列する歩兵 … 続きを読む ナポレオン時代の栄誉礼基準
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ナポレオン時代の栄誉礼基準
前回監察官を調べた時に出てきた栄誉礼について、気になったので調べてみた。 Napoleon’s Infantry Handbookの項番139によれば、要塞・駐屯地に来訪した際に以下の基準がある。 ランク 整列する歩兵 … 続きを読む ナポレオン時代の栄誉礼基準
ナポレオン戦争中のColonel Général
1805年戦役の指揮官を調べていた時に、Baraguay d’Hillersが1804年に Colonel Général des Dragonsに任命されたとの記述があった。気になったので、 Colone … 続きを読む ナポレオン戦争中のColonel Général
バタイユゲームの指揮官戦死率
前回調べた騎兵指揮官の年齢別生存率で算出した戦死率とバタイユゲームの 指揮官戦死率を比較してみた。 1.前回調査結果の検討 (1)調査期間 1805年戦役開始から1815年の戦争終了時まで。 (2)ゲームで … 続きを読む バタイユゲームの指揮官戦死率
騎兵指揮官の年齢別生存率
前回までに調べた騎兵指揮官の年齢別生存率を計算してみた。%以外は人数表示。 ナポレオン戦争が終わった1815年11月20日時点で生存している人を数えた。 なお、指揮官の年齢別は1805年戦役時点での年齢を基にしている。 … 続きを読む 騎兵指揮官の年齢別生存率
予備騎兵軍団の指揮官
前回の軍団騎兵部隊長で、各々の軍団所属の騎兵指揮官の年齢を調べた。 大陸軍直属の予備騎兵軍団(1805年戦役)の指揮官についても年齢を調べてみた。 師団番号 師団長 旅団長 合計連隊数 予備騎兵軍団 軍団長Murat元 … 続きを読む 予備騎兵軍団の指揮官
軍団騎兵部隊長
前回調べた大陸軍の軽騎兵旅団長で、少将(General d’ Division)が 旅団を指揮する事を疑問に感じた。そこで、色々調べてみた。 (1)組織上の定義 下記のWEBページを参考にすると、以下の定義となる。 … 続きを読む 軍団騎兵部隊長
大陸軍の軽騎兵旅団長
前回のティリ将軍の年齢が高いので、1805年から1807年戦役での 大陸軍の各軍団に所属する軽騎兵旅団長を調べてみた。( )内が当時の年齢である。 軍団番号と指揮官 1805年 1806年 1807年 Ⅰ(ベルナドッ … 続きを読む 大陸軍の軽騎兵旅団長
フランス軍監察官(inspecteur général)
前回ティリ将軍を調べた時に出てきた監察官(inspecteur général)について、 気になったので調べてみた。 1.任務 A New and Enlarged Military Dictionaryによれば … 続きを読む フランス軍監察官(inspecteur général)
1806年戦役ベルナドット軍団の騎兵旅団長
1806年戦役ベルナドット軍団の騎兵旅団長を務めたティリ将軍について 気になったので調べた。 フルネームはJacques Louis François Delaistre de Tillyで、バタイユゲームの OOB … 続きを読む 1806年戦役ベルナドット軍団の騎兵旅団長
Windows10自動更新の防止
以前から気になっていた”Windows10の自動更新”を防止する簡単なツール Windows Update Blockerを見つけたので、早速利用している。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます … 続きを読む Windows10自動更新の防止