1806年戦役のベルナドット(4)
13日PM6:00頃にナウムブルクでナポレオンから次の手紙を受け取ったミュラ元帥は、 ナポレオンに合流する事にして予備騎兵軍団(2ヶ竜騎兵師団、1ヶ軽騎兵師団)をベルナドットに預けて ナポレオンの下(イエナ)に出発して … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(4)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
1806年戦役のベルナドット(4)
13日PM6:00頃にナウムブルクでナポレオンから次の手紙を受け取ったミュラ元帥は、 ナポレオンに合流する事にして予備騎兵軍団(2ヶ竜騎兵師団、1ヶ軽騎兵師団)をベルナドットに預けて ナポレオンの下(イエナ)に出発して … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(4)
1806年戦役のベルナドット(3)
ベルナドット軍団がゲラ(Gera)に到着したが、プロシア軍は居なかった。ナポレオンは、 この時点でプロシア軍は西のエルフルト(Erfurt)方面に居ると想定して、向きを西に変更した。 ベルナドット軍団は引き続き北進して … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(3)
Marshal Enterprises(ME)の次回ゲーム2018
次回ゲームは、どうやら待望のワグラムの戦いになる可能性が高いようである。 consimworldの掲示板(#35518,9)を見ると、以下の記述がある。 ”new game will have 9 maps. Plus … 続きを読む Marshal Enterprises(ME)の次回ゲーム2018
1806年戦役のベルナドット(2)
10月9日にはシュライツ(Schleiz)でベルナドット軍団のドルーエ師団と ホーエンローエ軍のタウエンツェーン(Tauentzien)師団が交戦した。 タウエンツェーン少将は戦力的に不利な為、無理せずに後退したので損 … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(2)
1806年戦役のベルナドット(1)
プロシアに宣戦布告する事にしたナポレオンは、チューリンゲンの森の南に 大陸軍を集結させた。ホーフ(Hof)から北進する計画で、先鋒はベルナドットの 第Ⅰ軍団である。プロシア軍は、チューリンゲンの森を通過する2つのルート … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(1)
電子レンジでティーバッグ
下記のWEBページを見つけたので、試してみた。 ・科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと 試したティーバッグは、次のもの。 ・ダージリン 12袋 上記のWEBページの通りに試したが、ぬるくて美味くない … 続きを読む 電子レンジでティーバッグ
【数学】水を分ける問題(2/E)
前回の続き (C)解答の考え方 (a)三角座標上を出発点から下記の四辺形枠上の位置にぶつかるまで移動する。 なお、B軸(3ℓ)、C軸(5ℓ)上では原点を含む角の4点まで移動する。 (b)ぶつかった後は、ビ … 続きを読む 【数学】水を分ける問題(2/E)
【数学】水を分ける問題(1)
下記の本を読んでいたら、p106にある”水を注ぐ関係”の問題の解決に 三角座標を使っている事に感心した。 ・数学の魔法の宝箱 (1)水を注ぐ関係 3つの器があり、3ℓ、5ℓ、8ℓの容量がある。8ℓの容器は満杯で、 … 続きを読む 【数学】水を分ける問題(1)
【数学】数の魔法
下記の本を読んでいたら、初めの項目にある”電卓遊び1”で数の魔法にかかってしまった。 ・数学の魔法の宝箱 (1)電卓遊び1 8と13の数を使って以下の計算をしている。 (8 × 8) + 13 = … 続きを読む 【数学】数の魔法
ザールフェルトの戦い(7/E)
<14:00開始時点の状況> <14:00終了時点の状況>(1ターン経過後) フェルディナント王子の陣頭指揮によるプロシア軍ユサール連隊とフランス軍ユサール連隊(2ヶ連隊)の 白兵戦は、プロシア軍の敗北・潰走で終わった … 続きを読む ザールフェルトの戦い(7/E)