バタイユゲームの増援部隊到着遅延の検討(3)

 3)パターン1E    このパターンは他に比べて、国別の差別化がある事と定刻に到着する確率が高い事である。  4)パターン3   このパターンは他に比べて、国別の差別化がある事と特定地区では両軍とも同じ確率になる事であ … 続きを読む バタイユゲームの増援部隊到着遅延の検討(3)

バタイユゲームの増援部隊到着遅延の検討(2)

3.各パターンの検討  1)パターン1A    このパターンは他に比べて、定刻から2時間(6ターン)以上の確率が数%ある点である。   2時間以上もの遅延を模擬する必要性はないと考える。    2)パターン2A … 続きを読む バタイユゲームの増援部隊到着遅延の検討(2)

バタイユゲームの増援部隊到着遅延の検討(1)

 増援部隊の到着を定刻から変更する必要性と実現方法を検討する。 1.必要性  そもそも史実の戦いを再現するのであれば、到着時刻を変更する必要はない。 個人的に推測すると、次の2点が理由として考えられる。  1)戦況の再現 … 続きを読む バタイユゲームの増援部隊到着遅延の検討(1)

バタイユゲームの増援部隊到着時刻(2/E)

 COA版のゲームについても調べた結果を以下に示す。COA版は、 百日天下(Hundred Days)の戦役を除いて定刻に到着する。 COA版の到着遅延判定は、ME版と少し違うので類似するパターンに 追加する形で整理する … 続きを読む バタイユゲームの増援部隊到着時刻(2/E)

バタイユゲームの増援部隊到着時刻(1)

 増援部隊の到着時刻については、次のようにゲーム毎に色々と変わる。 例1)全て定刻に到着する(ハレの戦い、シナリオ1歴史的など)。 例2)定刻は決められているが、賽の目で遅延する。   遅延の決め方についても、ゲーム・シ … 続きを読む バタイユゲームの増援部隊到着時刻(1)

VASSAL リスト表示幅の変更方法

 タグとリスト形式でカウンタを表示する場合に注意点がある。下図のように リストを2段階で作成する場合に問題が生じる。1軍当たり2ヶ軍団以上のゲームが対象になる。 1.問題点   上記のままでモジュールをオープンすると下図 … 続きを読む VASSAL リスト表示幅の変更方法

VASSALのユニット格納方法

 VASSALではユニットを格納する方法が2通りある。  1つ目は、自分が今まで使ってきた方法である。下図のようにトレイにユニットを重ねて置いておく。 実際のボードゲームでプラスティック製のトレイに厚紙のユニットを重ねて … 続きを読む VASSALのユニット格納方法

座椅子”凛座”の感想

 腰痛が悪化したので、対策として座椅子”凛座”を購入した。座卓タイプの机に 液晶ディスプレイを載せているので、座るのは座椅子である。 以前に買った座椅子は、それほど悪くはなかったが、腰痛が悪化したので代えた。 しばらく凛 … 続きを読む 座椅子”凛座”の感想

メガネのシャンプー

 前回感想を書いたハズキルーペは、材質がアクリルである為に掃除に注意が必要である。 常用しているメガネ(近視+乱視+老眼)はガラスレンズなので、脂汚れは台所用洗剤(中性)で掃除していた。 しかし、アクリルなどプラスティッ … 続きを読む メガネのシャンプー

ハズキルーペの感想

 家族に勧められてハズキルーペ(ラージ、1.32倍、カラー)を購入した。 目的はパソコンのブルーライト対策である。自分はメガネ(近視+乱視+老眼)を 掛けているので、その上に掛ける必要がある。ハズキルーペ(ラージ)は、そ … 続きを読む ハズキルーペの感想