Firefox 57.0の進化(2/E)

下記の記事によればメモリも節約できるとの事(下図に記事の中の図を引用)。 ・劇的に高速進化したFirefox 57    しかし、私のPCで測定した結果は以下の通りGoogle Chrome(62.0.3202 … 続きを読む Firefox 57.0の進化(2/E)

Firefox 57.0の進化(1)

 Firefox 57.0は旧版よりも大幅に変わったので、その概要をWEBで検索してみた。 下記の記事によれば、スピードが速くなりメモリも節約できるとの事。 ・劇的に高速進化したFirefox 57   1.ス … 続きを読む Firefox 57.0の進化(1)

Firefox 57.0 更新時の不意打ち

 Firefoxを開いたら、UIが変わっていた・・・。自動更新でバージョンが最新版の 57.0になった為である。いつものように使う為に、いくつか設定を行う必要がある。 1)画面拡大・縮小機能   いつも使っている画面拡大 … 続きを読む Firefox 57.0 更新時の不意打ち

胸甲騎兵補正のプレイテスト(4/E)

<14:40開始時点の状況>   <14:40終了時点の状況>(1ターン経過後) 1)ポーランド軍は、潰走中の騎兵の士気回復に失敗したので、捕虜の救出が不可能になった。 2)オーストリア軍は、捕虜の隠れている村 … 続きを読む 胸甲騎兵補正のプレイテスト(4/E)

胸甲騎兵補正のプレイテスト(3)

<14:20開始時点の状況>   <14:20終了時点の状況>(1ターン経過後) 1)ポーランド軍は、猟騎兵が騎兵突撃に成功してオーストリア軍の胸甲騎兵第5連隊と交戦した。  戦果がなく、跳ね返りの士気チェック … 続きを読む 胸甲騎兵補正のプレイテスト(3)

胸甲騎兵補正のプレイテスト(2)

<開戦直前の部隊配置>14:00開始時点の状況   <14:00終了時点の状況>(1ターン経過後) 1)ポーランド軍は、全ての騎兵が突撃を試みたが、猟騎兵のみ失敗した。  オーストリア軍は、胸甲騎兵第5連隊のみ … 続きを読む 胸甲騎兵補正のプレイテスト(2)

胸甲騎兵補正のプレイテスト(1)

 胸甲騎兵の補正を評価する為に、ラシンの戦場を舞台にプレイテストした。 今回は白兵戦の補正を評価する。シナリオは新規に作り、以下とする。 1)開始時刻はPM2:00、終了時刻はPM8:00とする。 2)参加兵力   ポー … 続きを読む 胸甲騎兵補正のプレイテスト(1)

胸甲騎兵の補正

 バタイユゲームでは、胸当てを着用している胸甲騎兵、カラビニエについて どのような補正をしているかを整理してみた。 1)ME版ルール(COA版も同じ)  A)白兵戦   ルール上の補正はない。しかし、白兵戦値は、竜騎兵に … 続きを読む 胸甲騎兵の補正

騎兵突撃ルール変更のプレイテスト(5/E)

<10:20開始時点の状況>   <10:20終了時点の状況>(1ターン経過後)   <フランス軍付近 地図上部>  フランス軍は第1線の2ヶ連隊全てで突撃を試みたが、突撃できたのは竜騎兵第22連隊の … 続きを読む 騎兵突撃ルール変更のプレイテスト(5/E)

騎兵突撃ルール変更のプレイテスト(4)

<10:00開始時点の状況>   <10:00終了時点の状況>(1ターン経過後) 1)フランス軍は第1線の3ヶ連隊全てで突撃を試みたが、突撃できたのは1ヶ連隊のみで目標は歩兵。  プロシア軍歩兵2ヶ大隊は方陣を … 続きを読む 騎兵突撃ルール変更のプレイテスト(4)