バタイユゲーム 精鋭大隊の散開隊形表示
フランス軍歩兵精鋭大隊(散開隊形時)を優遇する事にしたので、ゲームでの 散開隊形マーカーを新たに作る事にした。 下図の左端が通常の散開隊形マーカーで、その右6ヶが精鋭大隊のマーカー候補である。 文字の見易さからいえば、 … 続きを読む バタイユゲーム 精鋭大隊の散開隊形表示
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
バタイユゲーム 精鋭大隊の散開隊形表示
フランス軍歩兵精鋭大隊(散開隊形時)を優遇する事にしたので、ゲームでの 散開隊形マーカーを新たに作る事にした。 下図の左端が通常の散開隊形マーカーで、その右6ヶが精鋭大隊のマーカー候補である。 文字の見易さからいえば、 … 続きを読む バタイユゲーム 精鋭大隊の散開隊形表示
フランス軍歩兵精鋭大隊の見直し(2/E)
見直し案の検討を以下に記載する。 1.射撃力 オーストリア軍イェーガー大隊(戦力×4)よりも優秀でフランス軍親衛隊(戦力×5) よりは劣ると仮定して、散開隊形時は中間の戦力×4.5とする。 2.射撃防御力 精鋭 … 続きを読む フランス軍歩兵精鋭大隊の見直し(2/E)
フランス軍歩兵精鋭大隊の見直し(1)
前回プレイしたザールフェルトの戦いでは、フランス軍歩兵精鋭大隊が余り活躍できなかった。 戦力が通常歩兵大隊の8に比べて精鋭大隊は4と半分な事、および特別優遇されるような ルールがない為である。下記は、各国の散開隊形が取 … 続きを読む フランス軍歩兵精鋭大隊の見直し(1)
バタイユゲーム支援ツール追加改修14
今回は、天候と時間帯を別表から取り込む改修を行う。 1)主な改修内容 時刻変化シートの時間帯(D列)と天候(E列)を新規に追加する環境表シートの 時間帯(D列)と天候(E列)から取り込むようにする。 時間シート … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール追加改修14
1806年戦役のベルナドット(10/E)
リピンを12月23日に出発したベルナドット軍団は23~24日にビエジュン(Biezun)に到着した。 23日にはビエジュンでレストック軍団の先遣隊とグルーシー少将の竜騎兵第2師団とで交戦があり、 プロシア軍は敗北して北 … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(10/E)
1806年戦役のベルナドット(9)
11月18日までリューベックに留まっていたベルナドットは、対ロシア戦役に参加する為に 19日にベルリンに向け出発した。28日にベルリンに到着し、1日休息してからナポレオンが 待つポズナンに向かい、12月8に到着した。1 … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(9)
1806年戦役のベルナドット(8)
リューベックの戦いで、ベルナドット軍団はスウェーデン軍の部隊1600人を捕虜にした。 この時の捕虜の扱いが大変良く、スウェーデン軍は大変感謝して帰国後に周りに話した。 この事は、3年後にスウェーデンが皇太子としてベルナ … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(8)
1806年戦役のベルナドット(7)
リューベックの戦いの後で、ベルナドットは11月8日にナポレオンに捕獲した 51本の軍旗(スウェーデン軍とプロシア軍のもの)を送り、以下の言葉を添えた。 ”陛下、グスタフ・アドルフの軍旗とフリードリッヒ大王の軍旗をご覧に … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(7)
Windows10 2018年春の強制労働終了
PCを立ち上げたら画面が真っ黒いままになる事象は、他でも出ているようである。 下記のWEBページに解消方法が記載されているので、試してみた。 ・Win10A2U用KB4103721を適用後、一部環境でWindowsが起 … 続きを読む Windows10 2018年春の強制労働終了
1806年戦役のベルナドット(6)
イエナ会戦の後、ベルナドット軍団は15日にはハレ方面に進軍して17日に ヴィテンベルグ(Württemberg)中将の軍団とハレ(Halle)で交戦して撃破した。 その後、20日にはエルベ川沿いの町バルビー(Barby … 続きを読む 1806年戦役のベルナドット(6)