インターネット回線をWiMAXに変える(2/E)

つづき 5.手続き (1)ADSLの解約  (A)手順    分かり難いので、下記のWEBを参考にしました。ありがとうございます。   ・Yahoo BB ADSL解約方法! 自動音声で手続きも  (B)解約申請     … 続きを読む インターネット回線をWiMAXに変える(2/E)

インターネット回線をWiMAXに変える(1)

 Windows10の大型更新時にダウンロード時間が長いので、更新前に 今までのADSL(実力5Mbps)からWiMAXに変える事にした。 1.基本的な考え方 (1)PC用インターネットとスマホ(Wi-Fiでデータ受信) … 続きを読む インターネット回線をWiMAXに変える(1)

フットレストが邪魔で椅子の位置決めが難しい

 フットレストとしてKvantym 疲労軽減マットを使っている。面積が広く、 厚さも合っているので使い易く快適である。しかし、このマットが邪魔して 椅子が思うような位置にいかない。 1)問題点   下図のように椅子の脚が … 続きを読む フットレストが邪魔で椅子の位置決めが難しい

HYSOLIDで追加した曲が表示されない

 久しぶりにHYSOLIDで音楽を聴こうとして、曲を追加したが、iPadで表示されない。 単に同期が合っていなのかと、”音源ファイルをスキャン”を試したが、結果は同じ。 HYSOLIDホームページのFQAを見て、一度サイ … 続きを読む HYSOLIDで追加した曲が表示されない

新しいPC作業場所

 部屋の片隅にPC作業場所を確保した。何もない状態は下図の通り。 従来使っていたロータイプの机は、下図の通り。 今回組み立てた机に置き換えると、下図のようになる。 <個人的な感想>  椅子の座り心地も良く、モニターも見易 … 続きを読む 新しいPC作業場所

謹賀新年2019

今年もよろしくお願いいたします。 <リンク> ブログのトップページは、こちら バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら

PC机の組立

 PC机とモニターアームが届いたので、2人で組み立てを行った。 作用時間は約1時間30分かかった。机の組立とモニターアームの 説明書が分かり難くて、悩む時間が30分以上はあった気がする。 1.組立時の注意点 (1)PC机 … 続きを読む PC机の組立

モニタアームの調整範囲検討(3/E)

つづき 6.対策案の検討  (1)案1 23インチモニタを移動する。    モニタ中心位置を45度から49度に変更すれば、27インチモニタは全て見られる。   モニタの快適な画面距離は変わらないので、良さそうである。   … 続きを読む モニタアームの調整範囲検討(3/E)

モニタアームの調整範囲検討(2)

つづき  (2)水平方向(モニタの横、奥行方向)   (A)モニタの快適な画面距離を試算する。    (a)自分の場合、23インチモニタは60cmである。      水平・垂直方向の視野角を試算する。モニタのアスペクト比 … 続きを読む モニタアームの調整範囲検討(2)

モニタアームの調整範囲検討(1)

 購入候補のエルゴトロン LX デスクマウント デュアルモニターアーム 縦/横型が 問題ないか検討する事にした。 1.前提条件  (1)机は、幅100cm、高さ70cm、奥行70cm。耐荷重は100kg。  (2)使用す … 続きを読む モニタアームの調整範囲検討(1)