1807年戦役のベルナドット(5/E)
7月7,9日にティルジットの和約が結ばれて、第四次対仏大同盟は崩壊し, フランスは下図の地域を手に入れた。 7月14日にナポレオンは、ベルナドットを次の職に任命した。 1)ハンザ同盟3都市(リューベック、ハンブルグ、ブ … 続きを読む 1807年戦役のベルナドット(5/E)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
1807年戦役のベルナドット(5/E)
7月7,9日にティルジットの和約が結ばれて、第四次対仏大同盟は崩壊し, フランスは下図の地域を手に入れた。 7月14日にナポレオンは、ベルナドットを次の職に任命した。 1)ハンザ同盟3都市(リューベック、ハンブルグ、ブ … 続きを読む 1807年戦役のベルナドット(5/E)
1807年戦役のベルナドット(4)
アイラウ会戦は引き分けに終わり、両軍とも再度冬営に入った。 ベルナドットの軍団は、左翼でDanzigとロシア軍との連絡路を遮断する任務を与えられていた。 下図は、Military History and Atlas o … 続きを読む 1807年戦役のベルナドット(4)
1807年戦役のベルナドット(3)
ナポレオンは、ロシア軍を捕捉できる好機と判断し、大陸軍を北進させた。 しかし、ロシア軍コサックが、ベルティエ元帥がベルナドットに送った伝令を 複数名捕虜にした。ベニグセンはナポレオンの作戦計画を知る事ができたので、 上 … 続きを読む 1807年戦役のベルナドット(3)
1807年戦役のベルナドット(2)
モールンゲンの戦いは、引き分けに終わった。戦力的には互角であったが、 主戦場(下図のMain)では優勢になっていた。しかし、ロシア軍コサック (下図のSub)が、背後に回り込んでモールンゲンの町を占領した。 その為、危 … 続きを読む 1807年戦役のベルナドット(2)
1807年戦役のベルナドット(1)
ベルナドットは引き続き左翼を指揮し、重要な次の2都市とロシア軍との連絡路を 遮断する任務も与えられていた。 1)プロシア軍が駐留しているDanzig 2)Rouyer少将指揮のHesse-Darmstadt師団が攻囲中 … 続きを読む 1807年戦役のベルナドット(1)
Wimaxギガ放題を使ってみて(追加)
月例のWindows updateを試してみたら、数分でダウンロードが完了した。 以前は十数分かかっていたので、回線速度に比例して短くなった。 さすがに5倍以上速いので、快適である。 Netflixのドラマにハマって … 続きを読む Wimaxギガ放題を使ってみて(追加)
Googleカレンダーの通知を使う為の確認項目
Googleカレンダーの通知機能からメイルを受け取る為には、 いくつかの設定を行う必要がある。自分で試してみて、確認 すべき設定項目を下記に整理する(後で忘れて同じ試行錯誤を しない為に)。 1)Googleカレンダー … 続きを読む Googleカレンダーの通知を使う為の確認項目
リマインドメール
未来に届くメイル(主に忘れ防止の注意喚起用)を予約できるのが リマインドメールである。色々なものがあるが、簡単に使えるのは MaiListである。 使い方は、下記のWEBページの中頃(”手続きを忘れないために”の標題) … 続きを読む リマインドメール
Wimaxギガ放題を使ってみて(2/E)
1Mbpsの速度制限を受けた時の使い勝手を整理してみた。 お正月なので、時間の余裕があり、Netflixの動画を沢山見ていたら、 下図のように10GB/3日間の基準を超えてしまった。 回線速度を計測したら、下図のように … 続きを読む Wimaxギガ放題を使ってみて(2/E)
Wimaxギガ放題を使ってみて(1)
ギガ放題は、3日間合計のデータ送受信量が10GB以上使うと 速度制限(1Mbps)を受けるルールがある。実際に使ってみて、 今の所は10GBを超える事はない。下図は、ある日の測定結果である。 1)普通に使うと約3GB/ … 続きを読む Wimaxギガ放題を使ってみて(1)