GIMP2.10の自由範囲が使いにくい

1.事象  GIMP2.10になってから、色々な機能変更がある。その中で、 自由範囲が使いにくい。 例)自由範囲内を色塗りする場合  1)自由範囲(下図の赤枠)をクリックして、下図のように範囲を指定する。   この時に、 … 続きを読む GIMP2.10の自由範囲が使いにくい

【PCゲーム】UBOATが今年リリース

 潜水艦シミュレーションのUBOATが今年リリースされるとの事。 下記のWEBページに紹介と公式トレイラーがリンクされている。 ・潜水艦シム「UBOAT」のトレイラーが公開 艦内の様子が上手にシミュレートされていて、期待 … 続きを読む 【PCゲーム】UBOATが今年リリース

空気清浄機の効果

 空気清浄機の効果(花粉対策、特に咳止め)を整理した。 1.使った製品   ブルーエア 空気清浄機 Blue Pure 221 Particle and Carbon  部屋の中央に置いて、3段階(弱、中、強)の中で運転 … 続きを読む 空気清浄機の効果

空気清浄機を検討

 今まで必要性を感じていなかったが、次の理由で購入を検討する事にした。  ・花粉の時期になり、目がかゆくなる。  ・家族の気管支喘息がなかなか治らない。(花粉が原因の1つでもある) 1.候補の機種 (1)いつもお世話にな … 続きを読む 空気清浄機を検討

咳止め対策(3/E)

5.食べ物以外 (1)掃除   花粉は床に落ちるものもあるので、部屋に掃除機をかけると良いとの事。  咳止めの効果は、大きい。空気清浄機と合わせると、ほぼ完全に咳を止められる。 (2)空気清浄機   最近の空気清浄機は、 … 続きを読む 咳止め対策(3/E)

咳止め対策(2)

3.ペパーミントティー (1)商品  喉に効くとの評判の”ペパーミントティー”である。 (2)効果  咳止めの効果は余り感じられない。本人は鼻の通りが良くなって 呼吸が楽になったと気に入った様子である。 4.アロマテラピ … 続きを読む 咳止め対策(2)

咳止め対策(1)

 家族の気管支喘息がなかなか治らないので、咳止めの対策を色々試みた。 当然ながら、病院から出される薬が第1番目に効果がある筈・・・。 しかし、抗生物質と咳止めを飲み切っても(5日間)、全快しない。 未だ咳が残る(以前より … 続きを読む 咳止め対策(1)

【外車】フォルクスワーゲン オートライト

 オートライトは以前に乗っていた国産車にも付いていたので、 今まで通りに使っている。但し、ゴルフもヘッドライトの点灯 タイミングが自分の感覚と合わないので、昼間はOFFしている。 下図水色枠のAUTOにするのは、昼間でも … 続きを読む 【外車】フォルクスワーゲン オートライト

【外車】フォルクスワーゲン オートワイパー

 久しぶりの雨の日だったので、ワイパーを間欠式にして運転していた。 今までの国産車の感覚で使っていたが、オートワイパーの機能がある事に 初めて気付いた。下図の左側水色枠表示のように、レバーを1段上げると 間欠式(及び自動 … 続きを読む 【外車】フォルクスワーゲン オートワイパー

GIMP2.10の色変え機能が使いにくい

1.事象  GIMP2.10になってから、色々な機能変更がある。その中で、 色変え機能が使いにくい。 例)黄色を赤色に変える場合  1)Color Exchangeのメニューを出す。   下図のように、初期値(白から黒へ … 続きを読む GIMP2.10の色変え機能が使いにくい