[効率化検討]ユニットデータの編集(2)

つづき 4.指揮官の修正について  入力画像、OCR読取りデータ、VASSALで必要なデータと並び順を見て、編集方法を検討する。 (1)入力画像 (2)読取りデータ  下図のように、指揮官だけのユニットの場合には、名称の … 続きを読む [効率化検討]ユニットデータの編集(2)

[効率化検討]ユニットデータの編集(1)

 前回までのように文字列を読み込んだままでは、編集しにくい。そこで、 下図のように別シートに文字をコピーして、そこで編集する事にした。 別シートは、ユニットの部隊名の行を色付(水色)して分かり易くしている。 1.編集項目 … 続きを読む [効率化検討]ユニットデータの編集(1)

【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(8/E)

つづき (12)コンビニのスキャナでスキャンした画像  A3サイズまでスキャンできるので、ユニットシート2枚を1回でスキャンした。 下図は、その中から1/2シート分の画像を切り出したもの(今までと同じ範囲)。 左上部分の … 続きを読む 【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(8/E)

【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(7)

つづき (9)昼間に撮影した場合(CamScannerアプリ)  蛍光灯の反射が気になったので、昼間に明るいところで撮影してみた。 但し、直射日光に当てると強く反射してしまうので、間接的に日が当たる場所で撮影した。 左上 … 続きを読む 【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(7)

【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(6)

つづき (8)劣化しない画像の場合  撮影したものではなく、オリジナルのデジタル画像を基にした場合のOCR機能を試してみた。 具体的には、Marshal Enterpreisesのシェンカーバンの戦いのユニット画像 (p … 続きを読む 【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(6)

【EXCEL】csvファイルを文字列として読み込む

 csvファイルをダブルクリックしてEXCELで開くと、前回のように 3/28の文字列が3月28日と解釈されて表示される。 これを回避する方法をWEBで探した。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございま … 続きを読む 【EXCEL】csvファイルを文字列として読み込む

【Python】OCRで認識した数字をCSVファイルに出力

 OCR機能に見通しが経ったので、認識した数字をcsvファイルに出力し、 EXCELで編集しようとしたら苦戦した。後のために経緯と対策をメモしておく。 1.考え方 (1)バタイユゲームユニットの部隊名は、読取りを部分的に … 続きを読む 【Python】OCRで認識した数字をCSVファイルに出力

AppleMusicで楽曲が再生できない

 突然、AppleMusicで楽曲が再生できなくなった。下図のように 楽曲を選択しても再生できない。   タスクマネージャーで見ると、下図のように応答なしのままである。   一旦アンインストールしよう … 続きを読む AppleMusicで楽曲が再生できない

【Windows10】2019年10月の更新

 暫く様子を見ていたが、更新で大きな障害が発生していない事を 確認してから、更新を行った。前回と同様に約20分で終了した。 前回動作不良のプログラムを試したみたら、1)のみエラーが再現した。 1)スクリーンショットSna … 続きを読む 【Windows10】2019年10月の更新

ME版基本ルール(2019September)の変更点

 バタイユゲームのME版基本ルール(2019JuneからSeptemberへ)の変更点を簡単に纏めてみた。 誤記訂正や単純な補足説明は省略して、ルールの変更や曖昧さを明確にした点に限定する。 なお、September版は … 続きを読む ME版基本ルール(2019September)の変更点