【EXCEL】csvファイルを文字列として読み込む

 csvファイルをダブルクリックしてEXCELで開くと、前回のように 3/28の文字列が3月28日と解釈されて表示される。 これを回避する方法をWEBで探した。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございま … 続きを読む 【EXCEL】csvファイルを文字列として読み込む

【Python】OCRで認識した数字をCSVファイルに出力

 OCR機能に見通しが経ったので、認識した数字をcsvファイルに出力し、 EXCELで編集しようとしたら苦戦した。後のために経緯と対策をメモしておく。 1.考え方 (1)バタイユゲームユニットの部隊名は、読取りを部分的に … 続きを読む 【Python】OCRで認識した数字をCSVファイルに出力

AppleMusicで楽曲が再生できない

 突然、AppleMusicで楽曲が再生できなくなった。下図のように 楽曲を選択しても再生できない。   タスクマネージャーで見ると、下図のように応答なしのままである。   一旦アンインストールしよう … 続きを読む AppleMusicで楽曲が再生できない

【Windows10】2019年10月の更新

 暫く様子を見ていたが、更新で大きな障害が発生していない事を 確認してから、更新を行った。前回と同様に約20分で終了した。 前回動作不良のプログラムを試したみたら、1)のみエラーが再現した。 1)スクリーンショットSna … 続きを読む 【Windows10】2019年10月の更新

ME版基本ルール(2019September)の変更点

 バタイユゲームのME版基本ルール(2019JuneからSeptemberへ)の変更点を簡単に纏めてみた。 誤記訂正や単純な補足説明は省略して、ルールの変更や曖昧さを明確にした点に限定する。 なお、September版は … 続きを読む ME版基本ルール(2019September)の変更点

TablacusExplorerファイルが使用中で削除できない

 最近になって題記の現象が起こるようになった。TablacusExplorerを 一旦終了してから再度試しても同じである。特にデータ容量の大きな ファイルで頻発する(190MBの画像ファイルも同じ現象になる)。 標準のエ … 続きを読む TablacusExplorerファイルが使用中で削除できない

EXCELの起動が遅くなった

 最近になってEXCELの起動に時間がかかるようになった。 一時的なものかと思って、しばらく放置したが状況は同じである。 そこで、インターネットで調べて解決できたので、以下に示す。 下記のWEBページにお世話になりました … 続きを読む EXCELの起動が遅くなった

【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(5)

つづき (4)前回の(3)と同様。但し、画像がオレンジ色の環境(部屋の電球色蛍光灯の下)でなく、 白色に近い環境(部屋の白色蛍光灯の下)で撮影。 左上部分の原寸大(100%表示) 認識結果は、下図の通り。 (5)前回の( … 続きを読む 【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(5)

【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(4)

つづき 3.元画像の違い  画像の解像度により認識率が向上するとの事で、色々試してみた。 (1)ユニットシートの裏面の半分を撮影したもの。 左上部分の原寸大(100%表示) 認識結果は、下図の通り。数字部分は、ほぼ認識で … 続きを読む 【Python】ゲームユニットでOCR機能を試す(4)