ハーゲルベルクの戦い(2)
<開戦直前の部隊配置>6:00開始時点の状況 <全体図> <6:40終了時点の状況>(3ターン経過後) <全体図> 未だ交戦していない。 フランス軍は、Lubnitzにいた歩兵3ケ大隊を呼び戻し、騎兵に両翼を守らせている … 続きを読む ハーゲルベルクの戦い(2)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ハーゲルベルクの戦い(2)
<開戦直前の部隊配置>6:00開始時点の状況 <全体図> <6:40終了時点の状況>(3ターン経過後) <全体図> 未だ交戦していない。 フランス軍は、Lubnitzにいた歩兵3ケ大隊を呼び戻し、騎兵に両翼を守らせている … 続きを読む ハーゲルベルクの戦い(2)
ハーゲルベルクの戦い(1)
ME版ハーゲルベルクの戦いをソロプレイした。今回のプレイ用に作成した新規の VASSALモジュールを使い、バタイユゲーム支援ツールは最新版のV1R22を使った。 フルマップの1枚を使い、ジラー少将のマグデブルグ守備隊とフ … 続きを読む ハーゲルベルクの戦い(1)
Windows PCの高速化
PCで音楽を聞く時に、ノイズが気になったので色々対策した。 オーディオの再生性能を上げる為には、必要のない処理を 動作しないようにする事がポイントらしい(高速化と同じ)。 後の為に、以下にメモしておく。 1.目標 A … 続きを読む Windows PCの高速化
SF小説”亡霊星域”を読む
以前に読んだ”叛逆航路”の続編である。 残念ながら、第1作のような面白さはない。 それでも途中までは、それなりに面白い。 しかし、後半部分は少し物足りない感じがする。 作家にもよるが、第1作を超えられない人もいる。 アン … 続きを読む SF小説”亡霊星域”を読む
1810年のベルナドット(3/E)
9月7日にベルナドットは、次の手紙をナポレオンに送った。 ”陛下にお知らせします。 8月21日にオレブロで開催された議会が私をスウェーデン王位継承者に選出しました。 国王が選挙を発表した書簡を陛下にお見せします。 今、私 … 続きを読む 1810年のベルナドット(3/E)
1810年のベルナドット(2)
スウェーデン軍人のグループは、ベルナドットを跡継ぎにする活動を継続しており、 ベルナドットも本格的に活動を開始した。 跡継ぎになれたら、次の事を行うとスウェーデンに約束した。 1)財務省に800万フラン(約192億円)を … 続きを読む 1810年のベルナドット(2)
1810年のベルナドット(1)
5月にスウェーデン皇太子カール・アウグストが事故死した事により、 跡継ぎ問題が生じた。 ナポレオンは、デンマーク王を推奨したが上手くいかなかった。 そうこうしているうちに、スウェーデン軍人のグループは、 フランス軍元帥を … 続きを読む 1810年のベルナドット(1)
SF小説”叛逆航路”を読む
Amazonのレビューでは、評価の分かれる作品である。 翻訳に問題があるとの意見もあるが、個人的には 読み易い簡潔な文章である。 確かに用語が分かり難いが、軍事用語に馴染みがあれば 大体は分かるので問題はない。 長編であ … 続きを読む SF小説”叛逆航路”を読む
1809年戦役のベルナドット(4/E)
7月30日にイギリス軍4万人がオランダのワルヘレン島に上陸した。(下図) ナポレオンと大陸軍はウィーンにおり、対応できる状況ではなかったが、 パリに居る大臣達は混乱して有効な対策を打てなかった。 8月3日にベルナドットは … 続きを読む 1809年戦役のベルナドット(4/E)
1809年戦役のベルナドット(3)
7月6日の早朝からオーストリア軍は、フランス軍左翼(ベルナドットとマッセナの軍団)を 重点に攻撃を開始し、ベルナドットの第9軍団の歩兵(約6000人)は、 前夜の混乱から立ち直れずに攻撃を受けて潰走した(下図枠内)。 ( … 続きを読む 1809年戦役のベルナドット(3)