War and Peace支援ツール改修その2

臨機攻撃ルールの変更に伴い、ツールも改修した。 他に改善した点も以下にメモしておく。 1.臨機攻撃   新しく臨機のシートを追加した。 2.指揮官の負傷   必ず両軍指揮官の判定を行うので、1回のボタンで判定できるように … 続きを読む War and Peace支援ツール改修その2

War and Peaceの臨機攻撃

自家製ルールの臨機攻撃を見直す事にした。 理由は、War and Peace アウステルリッツ第3回プレイ時に不満を感じた為である。 オーストリア軍がフランス軍の隣接HEXを通過したい場面があった。 しかし、100%迎撃 … 続きを読む War and Peaceの臨機攻撃

War and Peaceのシミュレーション変更見直し

War and Peace アウステルリッツ第2,3回のプレイ結果を反映した 変更の見直しを以下にメモておく。 1.ゲーム手順   ”次のターンに向けた命令”を追加した下記の手順が良い。   両軍(消耗-同盟-増援)-フ … 続きを読む War and Peaceのシミュレーション変更見直し

WordPressで下書きのバージョン不一致が多発する

最近になって、下図のような注意メッセージが頻繁に出るようになった。 原因は不明で、Wordpressのバージョンアップかもしれない。 煩わしいので、自動保存を無効にすることにした。 下記のWEBページにお世話になりました … 続きを読む WordPressで下書きのバージョン不一致が多発する

War and Peace アウステルリッツ第3回(9/E)

第8ターン (1)補給    オーストリア軍のカール大公の部隊が補給切れである。 (2)消耗  (A)一般地帯、補給あり、季節は通常では消耗なし。  (B)一般地帯、補給なし、季節は通常では、次の消耗がある。     オ … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ第3回(9/E)

War and Peace アウステルリッツ第3回(8)

第7ターン (1)補給    オーストリア軍のカール大公とヨハン大公の部隊が補給切れである。 (2)消耗  (A)一般地帯、補給あり、季節は冬季では、次の消耗がある。     ナポレオンの大陸軍で歩兵2戦力、マッセナ部隊 … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ第3回(8)

War and Peace アウステルリッツ第3回(7)

第6ターン (1)補給    オーストリア軍のカール大公とヨハン大公の部隊が補給切れである。 (2)消耗  (A)一般地帯、補給あり、季節は冬季では、次の消耗がある。     ナポレオンの大陸軍で歩兵2戦力、マッセナ部隊 … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ第3回(7)

War and Peace アウステルリッツ第3回(6)

第5ターン (1)補給    フランス軍はマッセナ部隊、オーストリア軍はカール大公と    ヨハン大公の部隊が補給切れである。 (2)消耗  (A)一般地帯、補給あり、季節は冬季では、次の消耗がある。     ナポレオン … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ第3回(6)

War and Peace アウステルリッツ第3回(5)

第4ターン (1)補給    フランス軍はマッセナ部隊、オーストリア軍はカール大公と    ヨハン大公の部隊が補給切れである。 (2)消耗  (A)一般地帯、補給あり、季節は冬季では、次の消耗がある。     ナポレオン … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ第3回(5)

War and Peace アウステルリッツ第3回(4)

第3ターン (1)補給    両軍とも補給切れの部隊はない。 (2)消耗    一般地帯、補給あり、季節は普通なので、両軍とも消耗なし。 (3)増援    フランスは歩兵2戦力、ナポリは歩兵1戦力が各生産都市に配備される … 続きを読む War and Peace アウステルリッツ第3回(4)