バタイユゲーム支援ツールの乱数
乱数はメルセンヌ・ツイスタを使っている。 支援ツール改修21で修正した後の、賽の目の 出現頻度を調べてみた。 1.前提条件 支援ツールの士気チェックで使っている方法を そのまま流用し、1000回サイコロを振った。 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの乱数
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
バタイユゲーム支援ツールの乱数
乱数はメルセンヌ・ツイスタを使っている。 支援ツール改修21で修正した後の、賽の目の 出現頻度を調べてみた。 1.前提条件 支援ツールの士気チェックで使っている方法を そのまま流用し、1000回サイコロを振った。 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツールの乱数
WEBフォントが表示されない時がある
特定ページのWEBフォントが表示されない時がある。 色々調べたが、原因が分からない。後の為にメモしておく。 1.現象 (1)Google Chrome 86.0.4240.111で下記のページを表示すると、 WEB … 続きを読む WEBフォントが表示されない時がある
SF小説”郝景芳短編集”を読む
”折りたたみ北京”の著者である郝景芳の短編集である。 ”折りたたみ北京”が冒頭に収録されており、その他に 6つの短編が入っている。 初め方の”弦の調べ”、”繁華を慕って”が面白い。 男女の主人公が各々の視点で書かれた連作 … 続きを読む SF小説”郝景芳短編集”を読む
複数画像を纏めて切り抜き
Rifles in the Peninsulaのプレイ記録を残す場合に、 多数のスクリーンショットの同じ範囲を切り抜く事が多い。 そこで、適当なツールがないか、探して見た。 DBPプラグインが良い。 下記のWEBページに … 続きを読む 複数画像を纏めて切り抜き
Rifles in the Peninsula用VBAの改修(2/E)
つづき 6.グループ化するユニットの位置合わせ ”Excelで画像の移動”でグループ化を行った際には、 各画像位置は手動で決めていた。 もっと規則的に位置ずらしをする方が良いと思い、 VBAを使う事にした … 続きを読む Rifles in the Peninsula用VBAの改修(2/E)
Rifles in the Peninsula用VBAの改修(1)
Rifles in the Peninsulaの戦役プレイで、1シナリオをプレイ完了した際に、 マーカーの移動が楽になるとプレイし易いと感じた。 そこで、VBAに追加改修する事にした。 1.目標とする操作 下図枠内の … 続きを読む Rifles in the Peninsula用VBAの改修(1)
Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(17)
つづき (3)第3ラウンド (A)交戦 今回もスタミナを3使う。 (B)結果の選択と反映 選択肢番号は3(スタミナを2消費する)を選ぶ。 (4)第4ラウンド (A)交戦 今回は残りのスタミナ … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(17)
Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(16)
つづき 5.第1回決闘 戦役では最初のシナリオを終了すると、必ず決闘を行う。 5.1決闘の準備 ・初期化ボタンを押す。 ・指揮官の白兵戦値を、攻撃値と防御値に割り振る。今回は両方に1を使う。 ・イベ … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(16)
ミステリ小説”戻り川心中”を読む
連城 三紀彦の初期短編集である”戻り川心中”を読む。 5つの短編があるが、特に良いと感じたのは、次の2作である。 1)桔梗の宿 : 女郎の心情が可憐である 2)白蓮の寺 : 母親の意志が強い 5作とも意外な展開に感心する … 続きを読む ミステリ小説”戻り川心中”を読む
Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(15)
つづき (10)第10ターン (A)分隊への命令 ・今回の命令数は3つ。 ・指揮官グループに2つを使い、stripe4から6へ移動した(下図)。 これでミッションの目的を達成できた。ここでシナリオ終 … 続きを読む Rifles in the Peninsulaの戦役プレイ(15)