VASSAL角度目盛り追加対策その2
ロケット砲の着弾位置を分かり易くするために、角度目盛りを追加した事がある。 その際に色々な問題があり、使えるように対策をした。 今回はマーカーではなく、ユニットの特性として角度目盛りの画像を付けることにした。 これは、帆 … 続きを読む VASSAL角度目盛り追加対策その2
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
VASSAL角度目盛り追加対策その2
ロケット砲の着弾位置を分かり易くするために、角度目盛りを追加した事がある。 その際に色々な問題があり、使えるように対策をした。 今回はマーカーではなく、ユニットの特性として角度目盛りの画像を付けることにした。 これは、帆 … 続きを読む VASSAL角度目盛り追加対策その2
帆船の戦い ソロ用ルールを見る
帆船の戦い(Wooden Ships & Iron Men)にソロ用のルールがあるとのこと。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・How solo? If not good, wha … 続きを読む 帆船の戦い ソロ用ルールを見る
VASSAL アクセス制限
所属する陣営のユニットだけを操作できるようにするには、 Restricted Access機能を使うと良い。 但し、他の機能に影響を与えるには注意が必要である。 以下にメモしておく。 1.使用例 (1)プロトタイプで所属 … 続きを読む VASSAL アクセス制限
陣営追加のbuild変更プログラム
前回挫折した所から再開し、落ち着いて考えたら上手く行った。 少しの違いでもプログラムでは許されないので、手動編集の 結果と全く同じとなるように変更した。 1.入力データ 今までと同じ基本情報をUnitInfo.csv … 続きを読む 陣営追加のbuild変更プログラム
VASSAL 陣営追加で挫折
ユニット基本情報からVASSALモジュールを作る時に、 陣営も追加しようと試みたが挫折した。 後のために以下にメモしておく。 1.陣営の追加方法 (1)プロトタイプに陣営を記憶するものを追加する。 下図のようにフラ … 続きを読む VASSAL 陣営追加で挫折
Pythonプログラムの引っ越し
以前に”Pythonの開発環境を変える”で使う環境を変えたが、 Anaconda環境で作ったPythonプログラムをpipenv+JupyterLab環境に 移していないものがあった。 後で忘れないように、以下にメモして … 続きを読む Pythonプログラムの引っ越し
コロナワクチン2回目
先日2回目のワクチン(ファイザー社製)を接種してきた。 1回目は副反応がなかったので、2回目も同様かと思ったら発熱した。 接種の翌朝の体温が39℃(平熱は35.8℃)もあり、 頭痛はしないが倦怠感がある。 水分補給を欠か … 続きを読む コロナワクチン2回目
バタイユゲームの夢を見た
昨日の朝、起きたらバタイユゲームの夢を見た事を覚えていた。 概要を以下にメモしておく。 なお、以下の『 』内は夢で自分が心で思った内容である。 1.夢の始まり 友人1人と”どこかの駅”で家に帰るための電車を待っていた … 続きを読む バタイユゲームの夢を見た
Windows updateの罠
KB5004237をインストールしようとして罠に気付いた。 下図のように”再起動が必要です”と催促しておきながら、 下図下線部のようにKB5004237は未だインストール中である。 しばらく待っていたら、下図のようにイン … 続きを読む Windows updateの罠
VASSAL複数人プレイ時の通信方法
複数人プレイ時の通信手段に留意が必要との事。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・(GMT)Stalingrad’42キャンペーン第2班〔遠隔多人数戦〕二日目 (Skype会議室 … 続きを読む VASSAL複数人プレイ時の通信方法